1964年は遙か昔になった!
以前の体育の日は東京五輪開会式にちなんで10月10日。
ところで、茅ヶ崎の中学は前期、後期の2期制です。
梅田中学では地区体育祭終了後の9日と10日が
年度変わりの休日。従って娘は家にいます。
しかし3年生は総合学習で外部の皆さんから色々の
事を聴くなどに利用。
娘は自転車問題に取り組んでいるので、
運転マナーのこと、自転車絡みの事故などについて
茅ヶ崎警察署の交通安全担当部署を訪問。
丁寧に教えて戴いてレポート作成をしていた。
3年生は塾や学校の勉強に追われているのでこの
2日間は有効な使い方が出来る。
低学年は退屈かも知れませんが。
さて今日の湘南は曇りから晴れ(9時過ぎから)。
台風15号が熱帯低気圧に変わったものは昨日は
日本列島を北上して小雨を降らしていましたが、
今日は東に進み、愛知県から東に進み今夜は海へ
抜ける予報。
この台風は中国で被害が出ましたが、日本には
雨だけのようで助かりました。
リンゴが収穫の時期で我が家のケーキは紅玉を使う。
やや酸味が強いのが焼きリンゴやケーキには向く。
昨日は娘が向いて(授業のお陰です)そのまま食べる。
懐かしい酸味だ!
10月10日は東京五輪の開会式だった。前の日が雨
この日は晴れた!今年と同じ・・・選手になれなかつた
友人や元妻(前年プレ五輪で五輪優勝者に2身長差で2
位しかも日本記録を全日本で出して優勝も何故か選ばれず)・弟(全日本優勝も距離合わず)にも晴れがましい
日でした。
そして我が青春の日々でもあった。
画像:1964年10月10日東京五輪聖火点火
広島原爆投下の日に生まれた早稲田大坂井義則さん
彼はその後、アジア大会400m2位1600mリレー金
と活躍。フジテレビを2005年定年