紋別の流氷もここ数年はたどり着く方が少ない。
マグロは北海道も西は小樽の南迄。
東は殆ど寄り付かない。
青森との間を通過。大間で採れてそこから南下する
のが普通も今では根室を廻り一部が北上し始めた。
サワラが今年は青森で大量で驚いた。
100年後は北海道の気温が関東程度になり、
本州は東北の一部除いてタイやフイリピンと同じ程度
の気温になると予測がされています。
宇治も冬が無くなり、熱い夏だけになりそう。
湿度は100% 香港と同じです。
さてどうする!
孫の為に北海道に移住するか?
今は仕事も少なく困窮の地も未来は洋々かも。
米作りは今後は北海道が主体になるのは間違い
無さそうです。
標高の高い場所以外本州以下は駄目。
あと10数年でガソリンは高くなりすぎ車は持てない
時代になるし・・・車は後10年維持して見よう。
25年ものになるが12km/lで走るから良し。
なんか悲観的ですが後100年でまた日本は大代わり
します。我が家のババは85年は社会の移り変わりを
見ている・・・凄いことだ。