1,150万kW/1,776万kW (09/27 03:05)
64%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=255945
2007年11月27日(火) 
晴天つづきの湘南も今日はどんよりした曇り空。
朝は13度台で冷えはありませんが時々の北風が
寒く感じる。

昨日は連日の遊び疲れが出る。
皆さんは如何でしたか。

昼前に眼科、その後は雄三通り
(旧上原謙さん加山雄三さん宅ありでこの名前がつく)
を海岸へお散歩しよう。
寒そうでも16度が予報最高温度で暖かい湘南。

波無くサーファーもいない昼
どんな瞑想が出来るか。

三連休で相模川は毎日こんな具合に河口が輝いていました。
海岸沿いの遊歩道(鵠沼から柳島間)は、未だにサザンビーチ脇のプール付近の台風被害地などは復旧工事中で134号線へ迂回する場所が数ヶ所あり。

浜須賀の砂も無くなり、バーベQスポット(5月に集まった地)も流出。
台風直撃でもないのに自然のエネルギーは凄い。

画像:11月23日相模川河口(茅ヶ崎と平塚の境付近)
ここは正確には平塚市須加の領域:関東大震災で河口が変わり茅ヶ崎側にも平塚市域があり水害対策上では困った地域です。


閲覧数1,065 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2007/11/27 09:36
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/11/27 21:32
    うさきょんさん
    僕は痛みは1週間後からとヒドイのろさで来ます。

    7月中旬の怪我で眼は9月第2週から、
    下半身打撲からの損傷は11月に気が付き12月
    に手術。
    なんかスケールが長くなる。

    60過ぎのガンは手遅れでも8年寿命はある。

    我が伯父がそうでした。
    その妹の91歳ババはガンを数ヶ月前に発見も医者
    は薬で進行を遅らせることにして100歳が寿命か?
    気が長い話です。

    加山さんは小学時代苛められて?
    海好きになったのですが、イジメが嫌で慶応へ進む。
    しかし、そんなイメージはない70歳。
    みんな年になりました。
    次項有
  • 2007/11/27 17:10
    ほんとだ~輝いている!!

    3連休動きすぎて、昨日は休息日でした・・
    疲れが翌日、翌々日にでるようになりました(歳)
    雄三通りという名前はすごいですね。
    いかに加山雄三という人がすごいかわかります。
    近年、この宇治にもライブにきていただいて、こちらのコミュニティFMにも声の出演などしてもらいました。ライブの宣伝でしたけど・・・
    幾つになられても爽やかな方ですね。

    海ってやっぱり魅力的。それだけじゃないですけど。
    見ている分には、近くに海があってほしいと思います。(実際は錆びや、シーズンの人混みがたいへんなんでしょうね・・・)
    次項有
  • 2007/11/27 16:33
    姉妹都市の名の道・・・良いですね。

    大岡越前が大名になる為に茅ヶ崎北側の領地の
    他に岡崎(家康が生まれた街)に領地を貰う。
    あんなに働いて70歳過ぎて1万石を越えたの
    です。

    茅ヶ崎のどこかにも「岡崎・越前通り」なんて
    あってもよいのですが。
    サザンビーチとかサザン通りはありますが、文化や
    歴史の程度が低い?ところかな!
    次項有
  • 2007/11/27 14:16
    春うらら~。
    そんな感じの海ですね。
    連休疲れありますね、たいしたことしてませんのに。

    雄三通りがあるのですか、有名人の住む町ですね。
    宇治にはありませんが、姉妹都市カナダの名をとった
    「カムループス通り」があります。

    砂浜がなくなる位、波のエネルギーはすごいのですね。宇治にはない自然です。
    自然に鈍感にならないように気をつけますね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 11月27日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み