1,195万kW/1,790万kW (09/27 07:55)
66%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=262819
2007年12月05日(水) 
今日も快晴。
風無く、波無く穏やかな湘南。

しかし、新潟の山側では1日で60cm以上の積雪。
釧路などは最高温度1度で最低はマイナス11度だそう。

日本はいろいろ。

この天候が各地の人の考え方や差を造る。
天候の厳しいドイツやオーストリーでモーツアルト、
ベートーベンやシューベルト、ブラームスの音楽が出来る。

我が湘南やハワイなどでは彼等のような音楽は作れない。
哲学者もここ湘南からは出て来ないでしょう。

私が時々哲学に嵌るのは、生まれた地がマイナス20~36度の寒さだったからかな。
内の娘や友人たちを見ていると哲学は無理だ!と想う。
違う面では優しさやお互いを認めるという良い面がある。

昨日はすっかり熱が出て、今朝は下がるも体力はヘロヘロ。
コンタック咳止めは1錠なのに普通の総合薬が2錠なので間違って飲んでいたことに気が付く。
1日1回しか飲んでいなかったのが救いも3回あり。
薬の説明書は良く読みましょう!

本題:
昨日は箱根も最高温度5度。
寒さで富士山は山頂から山腹まですっかり雪に覆われている。

山中湖から見る富士山は愛鷹山方向が真っ白(案外珍しいこと)。
若いアルピニスト意外は入れない領域です。
昔出来たことが、60歳過ぎると出来ないのが自然。

三浦某先輩の様に、年齢に挑戦して山頂征服ばかりを目指すのは如何かな・・・・と山頂征服嫌いな私は想う。
見るだけでよい。
特に富士山は。・・・しかし宝永噴火の跡だけは中・高生は見ていて欲しいな。

来年高校生に娘がなったら、私も久しぶりに娘と登るかな。

画像:今朝の富士山(9時15分)

閲覧数891 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2007/12/05 10:30
公開範囲外部公開
コメント(3)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/12/05 17:10
    うさきょんさん
    今のスキー場は何でもレンタル可能になっています。
    子供は2台は揃えましたがその後は服と伸縮ストック
    と手袋、ゴーグルだけを持参。

    今はゴーグルだけはレンタルが無いかも。
    その他は全てOKです。

    スキーは子供以外は普通の体で十分。
    滑り降りるだけですから。
    無理して滑ると疲れるけどね。

    よっちゃんさん
    熱は直るという信号で出たようです。
    薬を誤用した時は熱が出ませんでした。

    新幹線は今は早すぎて狙ったものが見え難い。
    姫路城なんて富士山より見難いかも。

    富士山は天気次第
    静岡から小田原通過して寒川(茅ヶ崎の北)迄
    が見れる範囲です。
    次項有
  • 2007/12/05 14:10
    発熱でしたか、大変でしたね。
    薬はちょっよ間違うと恐いです、ご用心下さい。

    寒いところで哲学が生まれるのなら、冬は絶好のチャンスなんですね。
    この寒さ、私に効果がありますように(笑)
    雪の富士山、関西人にはめったにみられない姿です。
    新幹線に乗ると楽しみなのですが、天気が悪かったり静岡辺でウトウトしてしまったり・・・。
    なかなか会えない憧れの方です(^_^;)
    次項有
  • 2007/12/05 13:14
    大丈夫ですか??
    お薬の過剰摂取の発熱ですか??
    無理なさいませんように・・・

    今年は雪が多そうですね。
    久々にスキーが楽しめるかな。
    って道具はないけど。ウエアだけが残ってます。
    体力は・・・残ってません・・・
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み