1,428万kW/2,326万kW (07/05 02:30)
61%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=295992
2008年01月20日(日) 
阪神高速8号京都線・上鳥羽出入口~第2京阪道路・巨椋池インターチェンジ間6.4キロが19日に開通したそうですね。皆さん便利になるのでしょうね。

地図を見ると、宇治西IC、宇治東ICも記載されていますが、このバイパスはもう通っているのでしょうか。

閲覧数1,272 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2008/01/20 11:27
公開範囲外部公開
コメント(3)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/01/21 03:02
    鉛筆コッチさん
    smz460さん

    10分は速いですね。そこから先も問題でしょうが。
    秋に友人達と乗ったマイクロバスは源氏物語ミュージアムから京都駅まで1時間ほどかかったように記憶します。
    夕方暗くなってからでしたが。

    smz460さんも新しいもの好きのようですね。30万キロ走破に近づいていますか。
    次項有
  • 2008/01/21 01:31
    smz460さん
    ということで、19日15時過ぎにさっそく走って参りました。京滋バイパスから上鳥羽口まで10分少々で行けます!これは早いですわ。下道が混んでいるときにはよさげですね。
    でも、夜は国道一号から宇治川越えてすぐ曲がって向島に向かって走った方がリーズなプルですし。
    次項有
  • 2008/01/21 00:57
    鉛筆コッチさん
    東京のみならず、関西でも今様浦島太郎でした。
    高速道路地図を見てみたら、名古屋から大阪に行くのに、京滋バイパスを行くものと、東名阪・名阪を通るものが増えて3通りになっているのですね。

    考えてみれば最後に米原分岐から西に走ったのは何年前かしら。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 01月20日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み