1,155万kW/1,776万kW (09/27 03:00)
65%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=346181
2008年04月10日(木) 
今日は寒い小雨日。
11度になるかならないか・・・

娘は始めてのJR(一駅間)に乗っての通学です。
ソフトリーグ戦仲間に住宅リニュアルを相談して
さて我々は平塚へ。

カローラⅡに乗って!
小沢健二さんの歌の文句のような気分で
お出かけです。

勿論車はこんな日には使わない。
強風でもないのでJRで一駅。

やつと日銀総裁も決まる。
しかし、副総裁に一橋大に4月就職した財務省の高官
を担ぎ出す感覚が判らない。

自民党は天下りを本気で禁止したのをもう忘れている。
またその元高官も大学教授に就任を何て心構えで受けた
のか?・・・天下り感覚丸出しです。

大学の教師はそんな軽いものではない筈。
もう一橋大学は財務省からの受け入れを止めるべきです。
官僚への尻尾振りは必要はないと想います。

さて画像は1980年型のカローラⅡ
茅ヶ崎のある中古車販売で現在販売中。
当時は興味がなかったが、
今となるとなかなかのデザインで悪くはない。
程度も良くて内装も綺麗で表題のように手に入れて
ドライブも悪くはないな。


閲覧数1,169 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2008/04/10 10:53
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/04/11 09:19
    よっちゃん
    古き良き時代のアメリカン・スタイル
    そんな雰囲気の最後のものかな。

    時代が変わってしまった!

    子供達は直ぐに仲良しになったようで、今週末は
    もう陸上の試合を見学に行くようです。
    先輩からも勧誘の手書きの葉書が今朝届いています。

    良き伝統(のんびりも部活には懸命になる)
    は続きそうです。
    次項有
  • 2008/04/10 11:04
    こちらもよく降ります~。
    娘さん、高校生活スタートされましたね。
    お天気はうっとうしいですが、若者のお話は清々しいです。
    頑張ってくださいね。

    カローラⅡの写真を見ると、なんだかアメリカ映画を思い出しそうなスタイル。
    角張った前のラインが自己主張しているようで、いい感じです(*^^)v
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み