1,080万kW/1,725万kW (09/28 04:25)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=353543
2008年04月24日(木) 
山菜シリーズの第三弾

これは菜っ葉で野沢菜に似た感じのもの。

中越の小千谷では『冬菜:とうな』
上越の新井では『冬立て菜:とうたてな』
その他では・・・・

さて我が家ではこの冬菜をホタテと一緒に中国風に炒めた。
大人の味わいでしたが、娘も好んで食べる。
ホタテも刺身では食べない娘ですが、炒めたら食べられる
のが判る。

また浅漬けにする。
塩を降り1日置いたもの。
野沢菜の親戚?も少し味わいが異なる。
美味しいものでした。

今日は雨の予報も午前中は雨降らず。
娘は朝練習(陸上)に7時前自転車で出かける。
8時前には上越出身の棟梁が名物:笹団子を届けて
くれた。柔らかくて美味いものでした。
明日はこの団子を紹介します。
暖かい朝ですが波はない湘南。
昨日夕方の強風はやや収まるもまだ枝は大きく揺れて
いる。
10時半陽射しも射し始めて変わりやすい天気です。

画像:冬菜とホタテの炒め物


閲覧数974 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2008/04/24 12:00
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/04/25 19:17
    見事に育ったブロッコリー
    自前で野菜とは凄いですね。

    家庭菜園をやっている友人達も食べるのが
    追いつかないとぼやく・・・
    しかし収穫を運んで来ません。

    たまたま友人が送ってくれた今年の春のいろいろ。
    来年はどうなるかな。
    しかし楽しんだら全国へ報告(ささやかな宣伝?)
    が義務と想ってはいます。
    次項有
  • 2008/04/24 17:34
    池田家には全国各地から、名産品が届くのですね。
    ネットワークの広さがすごいです!
    お友達多くていらっしゃるのですね~。

    全国にはありませんので自前で野菜作ってますが、もはや花になってしまいました(@_@;)

      ブロッコリーです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 04月24日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み