1,387万kW/1,761万kW (09/28 11:40)
78%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=784398
2010年12月28日(火) 
今年は鍋のつゆが多様化してますよね。


取材したところ、
野菜や魚などの生鮮食品を主役に据えた鍋は、
価格が変動しやすいからと、
価格が変動しにくい肉が主役の鍋つゆが主力なのだとか。



わが家で今、ブームなのが、トマト鍋です。


市販のつゆは使わず、
ホールトマトや生トマトを使うのが、わが家流です♪



昆布やアサリでだしを取り、
エビやほたてなど魚介類をふんだんに使って、
トマトや好みの野菜といただきます♪


そしてシメはパスタ!!
これがまた、スープパスタの感覚で、
何杯でもいけてしまううまさです!!!


ちなみに福井には
「越のルビー」という、
糖度の高いオリジナルミニトマトがあるんです。
ぜいたくにもこれを鍋に使うと、うまさが倍増します。


福井の鍋の定番は寄せ鍋、みそ鍋なんですが、
最近は変わり鍋も急速に浸透していて、
シメで売れている素材もパスタやラーメンが増えています。



仕事で「食」を担当していますので、
おいおい、福井の食にもブログで触れていきますね。
(何せわが坂井市には越前ガニのある市ですので…)

閲覧数1,087 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2010/12/28 19:08
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/12/31 12:42
    ユメコさん:
    はじめまして!!コメントありがとうございますー。

    おお、旦那様、トマトお嫌いですか!!
    それはそれは…。
    男の人、けっこうトマト嫌いという人、多いですよね。
    うちの同僚に「赤い物が嫌い」という男性がいます(笑)。


    そして、ユメコさんも芝政経験アリですか!!
    福井は未就学児を遊ばせる場所に関しては、けっこう充実しているんですよ~。
    もしよければ、冬の福井はスキーもカニも楽しめますので(笑)、
    またぜひお立ち寄り下さいませ♪
    次項有
  • 2010/12/31 12:39
    らんらんちゃんさん:
    ええ、トマト鍋って、
    去年か今年あたりから出てきたと思うんですけど、
    イタリア風味なので、魚介類との相性がいいんですよー。
    (あ、お肉とも相性いいですよ)
    トマトは市販のつゆでもいいですし、
    缶入りのカットトマトも安くて十分いけますよ♪
    食べ過ぎ注意のうまさですので、ぜひお試し下さいね!
    次項有
  • 2010/12/31 12:35
    ガンバレ種田さん:
    こんにちはー。
    おお、卵とじでオムライスなシメもいいですね!!
    実は保存しておいたトマト鍋のつゆがまだ残っているので、
    きょうの夜ご飯はそれで決定です(笑)
    (わが家は本日夫も私も仕事なので
     年越しソバはきのう済ませてしまいました。笑)


    種田さん、富山ご出身なんですね!
    ぜひまた福井にもお立ち寄り下さいね♪


    そして、おっしゃるとおり、福井の中学3年生には
    全員にかにが給食に出るんですよ!!
    http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.p…orytopic=1

    さすがにズワイではありませんが(笑)、
    セイコはカニミソ(=酒のつまみ。笑)を味わうものだと理解しているので、
    「うわ、大人な味覚味わえてええなあ」と思うコトしきりです(笑)。
    次項有
  • 2010/12/28 21:38
    ユメコさん
    はじめまして!

    トマト鍋、食べてみたいんですよね~。でも夫がトマト嫌いで、子供達に言ってみてもブーイングなので、トライ出来ません。(涙) しめのパスタやオムライス風もいいなあ。

    福井は一昨年夏休みの家族旅行で行きました。芝政も行きました。結構子連れで遊べる所が多いですね。
    次項有
  • 2010/12/28 21:17
    はっぴーカムカム@ほやほやの国さん♪鍋なべナベ好きです♪

    好き嫌いないけど・・・・・(^^♪

    トマト鍋は未知の物です♪
    チャレンジしなくては・・・・・

    シメはパスタですね♪

    カニこれまた大好物~シメはぞうすいです(かにみそ入りで)

    食の話楽しみにしてます(*^^)v
    次項有
  • 2010/12/28 20:50
    こんばんは♪

    トマト鍋~~大好きです!
    最後にご飯を入れて、卵でオムライス風になるのが好き☆
    でもここ数年から出てきたモノで、ホンモノがどんな具合か想像つかないので・・市販のスープをベースに、手を加えて満足していました。

    そうやって、丁寧に魚介系で☆☆ おいしそうですね!やってみます~!!

    芝政、富山の人間なのに今年初めて行ったんです~♪
    広かったです!

    あと・・もしかして、学校の給食に解禁後にカニが出るという、地域でしょうか??
    次項有
  • 2010/12/28 19:50
    よっちゃんさん:
    そうなんですよ~。
    越前ガニ、わが地元ではその辺のスーパーでも売っています(笑)。

    ズワイはさすがに高級ですので、庶民には手が出ませんが(笑)、
    私はセイコのカニミソを味わって、
    殻で出しを取って楽しんでいます。

    それ以上にオススメなのが、お値打ち価格で手に入る「水ガニ」です。
    身が甘くて食べやすいですし、何せ安いです!!

    トマト鍋は市販のつゆは、コンソメやチーズが含まれていますねー。
    イタリア風味ですので、
    タバスコとかかけてもおいしいです♪


    そして、芝政はまさに坂井市にある施設ですよ!!!
    坂井市の民は一度は必ず行く場所といっても過言でないです(笑)。
    次項有
  • 2010/12/28 19:41
    こんばんは!

    越前ガニの本場ですか~~~~。
    もう何でも良いです。
    鍋でも茹でても生でも!!(笑)

    トマト鍋、流行ですよね。
    食べたことがありませんが・・・。
    材料を見ると、ブイヤベースっぽい?

    福井は新鮮な魚介類がおいしいですものね~。

    あっ、芝政でジンギスカン食べたことあります。
    あれも美味しかった~ちょこっと昔ですけれど(^_^;)
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
はっぴーカムカム@ほやほやの国さん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み