1,282万kW/1,729万kW (09/28 10:05)
74%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=795504
2011年01月25日(火) 
本日、取材も兼ねて、
3月5,6日に
福井県坂井市で行われる
地域SNS全国フォーラム実行委員会の
実行委員長こと、
かぶとんさんのもとを訪れました。


今回の全国Fは
坂井市地域SNS「わいわeねっとさかい」だけでなく、
同じシステムのSNSを活用する
福井県内大学・高等専門学校の学習コミュニティ推進協議会
(通称Fレックス)も共催でして、
実行委員長のかぶとんさんは、
その両方に所属しております。


今回のフォーラムは、
「わいわe」が女子の発言力、影響力が大きいこと、
平均年齢の若い(39歳)ということ、
Fレックスにおける学生の力を活用しようという狙いもあって、
「若者力」「女子力」と地域との関係を
主のテーマに据えたフォーラムとなります。


で、私が訪れた目的は
Fレックスサイドのコメントをいただく
取材だったはずなんですが、
私がフォーラムの「女子力」分科会担当である関係で、
途中から明らかに話が脱線(笑)。


「元気な地域SNSには元気な女子がいる」という定説を
数値で証明できるといいね、という話になりました。


出てきた意見は
私が参加する坂井市「わいわeねっとさかい」ほか
全国主要SNSにおける

☆男女別でトモダチ数のヒストグラムを記せないか
☆男女別のブログ数を同様に、データとしてまとめられないか

という話です。

まずはわいわeでの傾向を洗い出し、
その後、いくつかのSNSでも
傾向を調べられたらと思っています!!



そして、その日の昼は委員長が勤務する大学にて、
ユーザー数人が集まる学食オフに発展しました(笑)。


でもってなぜか、
オフでは福井の名物である
「そば」について延々と個々人の思いを語るという、
何ともグルメな時間になりました(笑)。


ちなみに、福井の味覚といえば、
カニが真っ先に思い浮かぶでしょうが、
実はそばがけっこううまいですよ。

私のおすすめは「おろしそば」。
大根おろしをのせた、シンプルな一品です。


味付けが非常にシンプル故、素材の良さが際だつ一品です!!

福井のそば処では、
これしかメニューがない店もあるほど。


全国フォーラムでは、
福井の味覚についても、
「おもてなし」できるべく、
あれこれ知恵をひねっています。


まもなく公式サイトがオープンします。
皆さん、どうぞよろしくお願いいたします!!!

閲覧数912 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2011/01/25 18:17
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/01/25 19:29
    はっぴーカムカム@ほやほやの国さん♪フォーラムもうすぐですね(*^_^*)

    面食いちゃうちゃう~麺食いなんで、お蕎麦楽しみです♪

    おろし~サッパリしてていいなぁ♪
    お茶っ人仲間さんも、いつも脱線しながら楽しんでますよ(^_^)v
    次項有
  • 2011/01/25 19:44
    らんらんちゃんさん:

    おお、らんらんちゃんさんも人類は麺類さんですね!!
    おそばは福井は、チェーン店でもそこそこのレベルですので、
    期待してソンはないですよ♪


    実は魚介類も新鮮なネタが味わえるんですよ。
    福井は福井市中央卸売市場が
    メインの「1番ぜり」(午前4時半~)だけでなく、
    「2番ぜり」(午前7時半~)という
    その日の朝、近海で採れた魚介類を扱うせりがあるので、
    飲食店やスーパーをはじめ、
    チェーン店の回転すしでも、朝どれの魚介類が味わえるんです!!

    と、完全にグルメネタに脱線してしまいました(笑)
    次項有
  • 2011/01/27 00:08
    楽楽さん
    はっぴーカムカム@ほやほやの国さん、はじめまして。
    福井の全国フォーラム、楽しみですね。

    >「元気な地域SNSには元気な女子がいる」という定説を
    >数値で証明できるといいね、という話になりました。

    お茶っ人の日記を対象とした内容分析では、女性の方が男性よりも、ポジティブな感情表現や感謝の感情表現が多いということを定量的に明らかにしました。先月公刊された学会誌で発表しました(英語論文ですが)。こうした傾向は、欧米のSNSでも見られるようです。
    ご関心の点に関係あるかもしれないと思って、コメントしてみました。
    何かのご参考になれば、幸いです。

    それにしても、福井市中央卸市場の2番ぜり、よさそうですね。
    朝どれの魚介類と聞いて、夜中なのに食欲がわいてきてしまいました(苦笑)。

    SNSでは、研究ネタよりも、おいしいネタの方で楽しんでます。

    それでは♪
    次項有
  • 2011/01/27 10:00
    楽楽さん:

    おはようございます!コメントありがとうございますー。

    >お茶っ人の日記を対象とした内容分析では、女性の方が男性よりも、ポジティブな感情表現や感謝の感情表現が多いということを定量的に明らかにしました。先月公刊された学会誌で発表しました(英語論文ですが)。こうした傾向は、欧米のSNSでも見られるようです。

    おお、非常に興味深い論文ですね!
    でも私のふぬけた英語力では
    まったくもって解析できそうにないのが悲しいです…(苦笑)。

    ご参考までに、どの学会誌で発表されたのか、
    教えていただけるとうれしいです♪
    (翻訳は実行委員会メンバーで英会話教室を開いているメンバーに任せます。笑←他人任せ)


    ええ、私は昨年9月まで
    業務にて同市場周りを担当しておりまして、
    福井の魚介類の質の良さを目の当たりにしてきました。
    一番ぜりも二番ぜりも取材しましたが、
    時間が経って赤く変色する前のマイカが
    あんなに真っ白だとは思わず、
    その道のプロの白熱した雰囲気の横で
    実に素人くさい反応を見せてしまいました(笑)。


    そんなわけで、福井の回転すしのレベルはかなり高いですよ♪

    次項有
  • 2011/01/28 23:44
    楽楽さん
    はっぴーカムカムさん、こんにちは。
    研究に関心をもっていただいて、嬉しいです。

    掲載誌との関係で原稿をそのままインターネット公開することができないので、メールでお送りしました。よろしければ、ご覧下さい。

    せっかくなので、この論文の内容をもう少し紹介させていただきますね。
    特に、地域SNSの実践と関係するところは次のようになります。

    1.地域SNSでは、ソーシャル・グルーミングという何気ないやりとり(コミュニケーション)が地域社会への参加や行政への参加の基盤となっている可能性がある。
     この結果の含意としては、SNSでは日常会話程度のことがほとんどだから意味がないではないかという(SNSを使ったことのないような方々から想定される)指摘に対して、その日常会話こそに意味があるということが説明できればと思っています。

    2.地域SNS内での何気ないやりとりや地域社会への参加に関する話題は、いろいろな感情表現と結びついている。
     他の研究で明らかにしたのですが、日記でありがとうとコメントしてもらうことで、内なるやる気(内発的動機付け)が出てきて、それが地域社会への参加につながる可能性があるという分析結果があります。お送りした論文では、議論が発散するので明示的には記述していませんが、ありがとうという感謝の表現や、楽しかったなどのポジティブな感情表現は地域社会の活動を活発にする重要な要素になっている可能性があると考えています。

    3.男女を比較すると、何気ないよりとりを中心として、女性の方がポジティブな感情表現(うれしい、楽しいなど)や感謝の表現(ありがとうなど)とより結びついている。
     ちなみに、日記へのコメントにも書きましたが、女性の方が感情表現が男性より多いというのは、欧米のSNSを対象とした研究でも明らかにされています。

     最後に、回転すしのレベルが高いというとても重要な情報をありがとうございました(笑)
    次項有
  • 2011/02/01 13:38
    楽楽さん:

    すみません、週末イベントと大雪とで
    今、ようやくログインできました(汗)

    要旨概要、ありがとうございました!!
    論文もありがとうございます♪
    論文は私には解読不可能でしたが(苦笑)、
    3つの項目いずれも、興味深い内容です。

    ぜひフォーラム実行委員会メンバーやわいわeユーザー、
    わいわeの「女子力。」コミュとも内容をシェアしたいなと思いますので、
    この日記に書かれた3点の内容を転記させていただいてもよろしいでしょうか?

    また、いくつかおたずねしたいことがございますので、
    後ほどメッセさせていただきます~。


    そして、回転寿司、超おすすめですよ(笑)。
    3月のフォーラムは夜、懇親会を予定していますが、
    もしお時間がありましたらぜひ、
    会場の三国周辺にてグルメな時間を満喫してください!!

    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
はっぴーカムカム@ほやほやの国さん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み