1,842万kW/2,829万kW (07/04 22:45)
65%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1059642
2013年09月07日(土) 
一度、本物をじかに見たいと思っていた田んぼアート「ちはや姫」を本日、高見やぐら
鑑賞会に参加して見ることができました。

想像以上に美しくあたたかいスケールの大きい見事なアートでした。

企画~6月9日の田植え~稲穂の成長~10月26日の稲刈り(収穫祭)まで、多くの方々
のご努力があったものと感心致しました。

  
田んぼの淵では多くのかかし達が出迎えてくれました。

主観ですが、最も存在感があったのはやはり「かれいしゅうおじさん」でしょうか。
最も若くてイケメン男子は「じゅげむ」君、最も美人(?)は名前不明(赤い着物美人)
に一票です。(「かかし人気投票」等も行えば盛り上がったかも)
他もどれも個性的で面白いのが多くあり、多いに楽しませて頂きました。

    かれいしゅうおじさん  ジュゲム君    着物美人さん

閲覧数984 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2013/09/07 23:57
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2013/09/08 15:46
    CONTAXさん
    テッシーさん、
    おいでになったのですね。
    朝のうち暫くは現場に居りましたのでお会いできなくて残念でした。

    着物美人は、私たち「まちづくりねっと・うじ」がつくった「ちゃあちゃん」です。
    もっとも美人に一票はうれしいです。
    次項有
  • 2013/09/08 17:15
    CONTAXさん

    到着した時は少し雨がパラついていましたが、やぐらに登って写真を撮らせて
    頂く時は傘なしでも大丈夫でした。

    行きは小倉駅から徒歩40分程かかったのですが、帰りはライオンズクラブの方に
    車で送って頂き助かりました。
    高見やぐらの上での説明を含め、お世話の皆さんには大変親切にして頂き楽しい
    ひとときを過ごすことが出来ました。

    収穫祭が無事、盛大にとりおこなわれることを祈っております。
    次項有
  • 2013/09/09 05:41
    あきこさん
    テッシーさん

    9月7日は遠路お越しいただきありがとうございました。
    早く来てくださったのですね。

    今回の鑑賞会は行けないので収穫祭までには行きますと
    おっしゃっていたのですが、雨の中を来てくださっていて
    本当にびっくりしました。

    近鉄小倉駅から徒歩で40分はかかりますね。
    お疲れ様でした。

    着いててすぐに写真撮影準備でちょっとバタバタしていたので、
    せっかく来ていただいたのにお相手もできず失礼しました。

    急いでお帰りになったのですね。

    ちはや姫も案山子もしっかり見ていただいてありがとうございます。

    案山子は風雨にさらされて色あせてきていますが、
    夏の猛暑にも雨にも負けずしっかりと立っています。

    着物美人さん「ちゃあちゃん」は上等の着物を着せてもらって、
    髪の毛は男性用の兵児帯を上手に利用して作ってもらっていました。

    ご都合つきましたら10月26日の収穫祭に是非お出かけください。
    お待ちしております。



    次項有
  • 2013/09/09 11:09
    あきこさん

    高見やぐらよりの「ちはや姫」見せて頂きました。
    案山子たちにも楽しませて頂きました。
    念願だった田んぼアートが見れ写真も撮れて満足です。

    あいにくの雨模様でしたので、ご挨拶もできず失礼致しました。
    帰りはお世話係りの方が最寄りの駅まで車で送って下さいました。
    皆さんに親切にして頂いてうれしかったです。

    ありがとうございました。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
テッシーさん
[一言]
四国88か所お遍路4回終了、西国33か所2回終了。