1,564万kW/1,650万kW (05/09 16:50)
94%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1094868
2014年02月23日(日) 
久々の今日の夕日です。
鳴門海峡大橋の真ん中に夕日が落ちる日は2月21日だったらしいのですが
この日は雲が多かったため、好天の今日、出かけてみました。
水平線近くには雲が多く、夕日に大橋を入れることは出来ませんでした。

 
 

閲覧数1,149 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2014/02/23 23:38
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2014/02/24 06:04
    コッチさん
    大ボーエンが出ましたね。すばらしい。

    空中庭園で、足元を見るのが怖い斜めの空中エスカレータに乗り、屋上で外に出たら強風が吹いていた記憶。カメラは持って行ってなかったのが残念。昔の話しです。
    次項有
  • 2014/02/24 08:49
    CONTAXさん
    テッシーさん、
    すてきな夕陽ですね。
    ワンポイントを撮るのは1年二回のチャンスですから大げさに言えばライフワーク(笑)
    いつも素敵な写真を見せて頂いてありがとうございます。
    次項有
  • 2014/02/24 13:10
    mamedaさん
    テッシーさん、
    素晴らしい写真ですね。
    3枚目、このように撮ってみたいです。
    次項有
  • 2014/02/24 16:18
    コッチさん

    光学44倍ズームのコンデジです。(24~1,056mmレンズ相当とのこと。)
    大きい望遠が買えないので代用品です。

    ここのエスカレーターは結構長いのが特徴かも知れません。
      
    空中展望台は珍しく屋外型ですのでで写真をとるには良いところです。
      
     
    次項有
  • 2014/02/24 16:25
    CONTAXさん

    年2回のチャンスは天候次第なので、なかなか好条件に恵まれません。

    好天に恵まれた時は腕が伴わず、赤く撮れません。

    お気に入りスポットをいくつか持っておくことが必要ですね。

    次項有
  • 2014/02/24 16:29
    mamedaさん

    水平線近くに雲があったので、無理かと思いましたが沈み切るきる直前に
    一瞬だけ赤く大きい形が見れました。

    うす雲とガスがかかっていましたので、鳴門海峡大橋は見えませんでした。
    次項有
  • 2014/02/24 16:32
    こはたノたかしさん

    見て頂いてありがとうございます。

    なかなか思うようには撮れないです。

    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
テッシーさん
[一言]
四国88か所お遍路4回終了、西国33か所2回終了。