1,872万kW/2,829万kW (07/04 22:30)
66%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1137450
2014年10月27日(月) 
   いろんなものを背景や前景にして立っている木。

   見たときに前景や背景に応じて木も何かを思っていたり、感情を表していたりするよに思えることがあります。単なる私独自の感情移入かも知れませんが…。

   過去に撮った写真で私が気になったものを集めて見ました。(1962秋~2014.2月)

   霧や降る雪の後ろでひっそりしている木、光輝いている木、うっとりの夢見ているような木、屋根を覆い尽くして井戸端会議に花を添えているブーゲンビリア、水面に影を映す木、若々しい新芽をふさふさと出した我が家の老ケヤキ……。

   もうどこで撮ったのかわからなくなっている写真もありますが…。

youtube のホームページに移動し、画質を1080pHDに設定、全画面表示でご覧ください。



.

閲覧数1,370 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2014/10/27 12:07
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2014/10/27 21:02
    こんばんは!

    富良野でしょうか、雪の景色がで綺麗ですね。
    トップ画面の山はどこでしょうか?

    晩秋の落葉松も色が深くて良かったです。
    ドビッシーの幻想的な曲がぴったりでした(ですよね、月の光?)
    次項有
  • 2014/10/27 22:43
    鉛筆コッチさん
    よっちゃんさん

    こんばんは!

    雪景色は全部美瑛(富良野の隣町)です。そのほとんどは再登場ですが…。

    お茶っ人での画面に出てきているのは奥日光の戦場ヶ原から見た男体山です。

    曲は月の光です、月景色の写真はないのですがね。画像の枚数に応じた演奏時間と曲想の両方から選んでいますので、選曲も結構面倒ですが、それも楽しいです。

    「月の光」ではハープによる私の気に入っている演奏があるのですが、著作権があるのでここで使えないのが残念です。

    .
    次項有
  • 2014/10/28 08:30
    おはようございます

    木はいいですね・・・・
    思わずしがみついてしまう時もあります。

    気が1本あるだけで絵になる・・・そんな日本が好きです。
    次項有
  • 2014/10/28 22:07
    鉛筆コッチさん
    うさきょんさん

    こんばんは!

    木は動けない。1本立っているだけで風雪に耐えて孤高に生きている…といった印象を受けることが多いです。

    .
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 10月27日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み