先月、北欧~バルト三国を旅した時、リトアニアのカウナスで杉原千畝(チウネ)の物語 を知りました。 第二次世界大戦のさ中、カウナス領事館に赴任していた杉原千畝はナチスドイツに迫害 され欧州各地から逃げてきたユダヤ系避難民に同情し、日本本国外務省の訓令に反して 大量のビザ(通過査証)を発給し、およそ6,000人にのぼる避難民を救ったことで知られて おり、海外では「日本のシンドラー」として称えられています。 避難民たちはエストニアーロシアーシベリア横断ー敦賀ー神戸ーイスラエル等各国受け 入れ先に無事行き着きました。神戸を出るまで杉原の配慮があったそうです。 本日、7月4日(土)21:00~「世界ふしぎ発見」で、「杉原千畝」の特集で放送されます。 今年末には映画化もされます。・・戦後70年特別企画『杉原千畝スギハラチウネ』 あらすじ・キャストまとめ・・・ @ciatrjp http://ciatr.jp/topics/41825 ![]() シダックス社の志太勤 会長が中心に、「杉原千畝に国民栄誉賞を!」の運動も始まり ました。 カウナスの日本領事館を訪れるまでは「杉原千畝」の名前も知らないくらい無関心で したが、色々知るにつけ誇り高い日本人がいたものと感心致しました。 ![]() ![]() 今夜の「世界ふしぎ発見!」見てね。 |