2,553万kW/2,829万kW (07/04 15:05)
90%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1177092
2015年07月04日(土) 
先月、北欧~バルト三国を旅した時、リトアニアのカウナスで杉原千畝(チウネ)の物語
を知りました。

第二次世界大戦のさ中、カウナス領事館に赴任していた杉原千畝はナチスドイツに迫害
され欧州各地から逃げてきたユダヤ系避難民に同情し、日本本国外務省の訓令に反して
大量のビザ(通過査証)を発給し、およそ6,000人にのぼる避難民を救ったことで知られて
おり、海外では「日本のシンドラー」として称えられています。

避難民たちはエストニアーロシアーシベリア横断ー敦賀ー神戸ーイスラエル等各国受け
入れ先に無事行き着きました。神戸を出るまで杉原の配慮があったそうです。

本日、7月4日(土)21:00~「世界ふしぎ発見」で、「杉原千畝」の特集で放送されます。

今年末には映画化もされます。・・戦後70年特別企画『杉原千畝スギハラチウネ』
あらすじ・キャストまとめ・・・ @ciatrjp http://ciatr.jp/topics/41825

シダックス社の志太勤 会長が中心に、「杉原千畝に国民栄誉賞を!」の運動も始まり
ました。

カウナスの日本領事館を訪れるまでは「杉原千畝」の名前も知らないくらい無関心で
したが、色々知るにつけ誇り高い日本人がいたものと感心致しました。


  



今夜の「世界ふしぎ発見!」見てね。



閲覧数684 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2015/07/04 11:58
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
テッシーさん
[一言]
四国88か所お遍路4回終了、西国33か所2回終了。