おめでとうございます。賑やかで良かったですね。当方は5人の孫坊主がおりますが、中、高、大受験生が各1名、部活その他で動けぬ大学生、高校生各1名と言ったことで、寂しいながら家内と二人のんびりと過ごしました。
それにしても奥さんは大変でしたね。旦那は私より動かぬお人でしょうし・・・、今日以降気持ちだけでも十分奥さん孝行して下さいね。
大晦日、我が家に家族全員が大集合しました。静岡に住む長女家族4人、近くに住む長男家族4人、札幌に住む次男家族4人。爺婆入れて14人。孫は年長組2人、小二2人・高一・大二・各1人の計6人です。
これだけ集めると食事時のまあ賑やかなこと。おしゃべりすると息が苦しくなる爺は隅っこ1人静かにチビリチビリと飲んでいました。テキトーな時間に引き上げて自室の籠もります。やがてコーヒー飲む?との呼び出しがあり、また喧噪の中へ。
次男家族は我が家に泊まっていますが、元旦の夜は小二と年長組の4人が一緒に寝る…と長男の子供二人が監督役に母親がついて泊まっていきました。
翌日になって、もう一晩…と孫達にねだられて2日もまた6人雑魚寝。
次男一家は3日午後に飛行機でご帰宅。 爺婆二人の静かな生活に戻りました。
孫6人では日本の人口減少食い止めにはなりませんが、産まれた当時は人口のことなど関心がありませんでした。気になりだした時は、もっと産めとはもう言い難い年齢に親達がなっていました。3人づつ産んでいたら大集合も17人。我が家では集合困難になりそうですね。
作品展仲間のKD氏は孫8人だそうです。もっと賑やかだろうな。
. |