1,222万kW/1,789万kW (09/27 08:05)
68%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1191252
2016年03月17日(木) 

   14日の天気予報では、14日の夜は御殿場はみぞれ、15日は全国的に晴れ。幸いにも15日には私には予定が入っていない。

 

   13日に見そびれた富士山は今日は見えるだろう…出かけました、高速料金の使いすぎかな…とは思いつつ。

 

   幹線道路には雪は解けていましたが、駐車場や草っ原には雪が残っていました。

 

   雪が残っている十里木高原展望台駐車場には10台ほど車が入っていました。何人かはシュパッツを履いてストックを持って展望台への階段(標高差約100m)を登って行きました。展望台から遠くない越前岳(1504m)にまで行くのかも知れません。いいなあ。今の私には不可能な行動。4年前なら登ったでしょうが、今はすぐ横のトイレへの往復にも息が弾んで一休みする位ですから。

 

   富士山にも雪が深々と。晴天のなかでも結構雲が流れていたのも幸運でした。

 

   十里木から自衛隊練習場経由須走まで走りました。須走は国道はよく通りますが、須走の街からから富士山を見ることは滅多になく、見慣れたものと相違する格好も魅力的でした。

 

     何処をウロウロしたのか、帰ってから地図を見てもよく判りませんでした。このような場合のためにカーナビがあればいいのでしょうがね。

 

   写真数が多いので2回に分けてアップします。スライドショーよりは1枚毎方が見て楽しいでしょうし。

 

   気に入った写真です。

 

  

 

  

   

 

  

 

  

 

  

 

.

 

  

 

  


閲覧数1,948 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2016/03/17 09:49
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2016/03/17 10:37
    アトさん
    雪と雲と富士山、綺麗ですね。このような風景を日帰りで撮りに行けるなんて羨ましい環境です。そう言えば今年の冬は積雪を見たことがありません。

    この映像は新パソコンで拝見しているのですが、前のwin7は症状が更に悪化して毎日、苦心しています。早く回復させたいのですが。
    次項有
  • 2016/03/17 10:49
    mamedaさん
    どれもこれも素晴らしいですね。上から3枚目が特に好きです。
    これだけの枚数を一気にUPする方法を教えてください。
    次項有
  • 2016/03/17 22:52
    鉛筆コッチさん
    > アトさん

    関西にもいい場所が沢山あると思いますよ。

    白川郷にくらべればスケールはやや小さいが、京都の美山の雪景色もいいようですし、京都の北山杉の墨絵のような雪景色も一度見に行きたいものだ…とかねて考えています。兵庫県の竹田城の雲海も一度…と思っていましたが、私にはもう登れないのが残念です。

    どうしても富士山…というなら、新幹線で富士か沼津まで来て、レンタカーで…という手を使えば私とのハンディーも僅かではないでしょうか。運転は止めた…と記憶していますが免許証はもう返上した?

    .
    次項有
  • 2016/03/17 23:06
    鉛筆コッチさん
    > mamedaさん

     3枚目は十里木の忠ちゃん牧場から撮ったものです。
    昔の夏、この写真を撮った広場でジンギスカンを食べた記憶があります。

    写真のアップの件、先ず「エディタ切換」をやりります。本分欄の上部にアイコンがズラッと並びます。カメラマークのアイコンをクリックすると、ファイルプラウザが立ち上がります。そこにアップしたい写真などをドロー&ド
    ラッグします。1度には5写真しかドロ-&ドラッグできMないうようですが、1枚づやると沢山入ります。私がやったテストでは10枚入りました。そこで止めましたが、もっと入るかも。総信号量で5MG止まりかも知れません。1画像の信号量を小さくしておいた方がいいでしょうね。

    .
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 03月17日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み