1,127万kW/1,745万kW (10/28 03:00)
64%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1194019
2016年12月13日(火) 
S・Yairiといえば、かつてはK・Yairiと並んでハンドメイド、セミハンドメイドのギター・ブランドとしてよく知られていたが、S・Yairiは一旦製造をやめた後、中国などで生産された中級のギターを中心に販売するようになり、結構良いものを提供しているらしい。
フィンガーピッキング向けに、カッタウェイのギターでアンプの付いたエレアコは無いかとヤフオクで探していて、手ごろな価格で落札できたのが、S・YairiのYE-50。
ネットで調べても、コストパフォーマンスの高いギターとして結構評価する声が多いようで、以前から気になっていたエレアコ。
インドネシアで製造されている機種のようだが、作りはしっかりしている。
写真で見た目は小型のようだが、実際はドレッドノート・サイズと変わらないくらいで、ボディーも厚めで生で弾いても結構音量があるし、チューナー付きのFishmanのプリアンプもなかなか良い音を出してくれる。
中古で、ブリッジ部分が割れていたそうだが、きちんと修復してくれているし、ペグも新しいものに変えていて、演奏も問題なし。
どうやらお買い得だったようで、また一つ愛用のギターが増えたようだ。

閲覧数515 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/12/13 17:33
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
テツヲさん
[一言]
ホームページにも遊びに来てください。 http://tienda.web.fc2.com/
■この日はどんな日
ほかの[ 12月13日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み