やや来場者は少なかったものの、今回も盛りだくさんの演奏で、Haguさんによる本格的なクラシック・ピアノの演奏も聞きものだった。 ゲストコーナーは、肛門内科医のお医者さんによる「ウンチの話」。 便に関する健康管理や快便のコツなどについて、ユーモアたっぷりのパフォーマンスで話してもらい、会場は和やかな雰囲気となった。 私の演奏は、ジョン・レンボーンの曲を1曲、スティーブン・ベネットの曲2曲、合計3曲演奏するが、1曲は最近何とか暗譜で演奏出来るようになったので、楽譜を見ずに演奏するが、このほうが、まずまずの演奏が出来た。 やはり、楽譜を見ながらよりも、暗譜したほうが演奏はスムースに行く感じで、これが一つの課題かな? |