1,693万kW/2,129万kW (10/17 18:15)
79%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1197602
2017年11月25日(土) 
 SNSの危険性、プライバシーの公開の問題、人間の管理化など、ネット社会の持つ課題をまとめた感があるが、ストーリー自体は極めて現実味に乏しい感じ。
 こんな簡単にプライバシーを公開する気になるものか疑問だし、ちょっとした話題に群がる人々の描写もかなり類型的で、あくまで寓話的に、いずれはこんな社会になってしまうのでは、という問題提起、というよりは風刺的なドラマとして観るべきか。
 クライマックス近くで起こる事件も、似たような出来事が現実にあることだし、観る側もある程度予測が付くもので、もう少し意外な展開があったほうが面白かったかもしれない。
 近未来に対する警告なら、いっそのことSF調か、ブラックユーモア的な内容にしたら、さらに観る側へのインパクトも大きくなったのでは?
★55点

閲覧数542 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2017/11/25 22:34
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
テツヲさん
[一言]
ホームページにも遊びに来てください。 http://tienda.web.fc2.com/
■この日はどんな日
ほかの[ 11月25日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み