1,466万kW/1,845万kW (09/27 11:45)
79%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=139899
2007年06月12日(火) 
今日は月に一度の墓参り。

湘南の海を車で走り、鎌倉からJQさんの実家脇を通り、
裏山(横浜市域)の墓地へ。
ここには、親父と弟の子供(0歳)が入る。

91歳母は、月に一度を欠かさない。
一人でバスで出かける場合もあるが、今日は一緒。

波のない湘南海岸。
海水浴の幼稚園児や親子の散歩組がチラホラ。
急激に温度が上がり、海は霞んでいる。

帰りは更に霞み、鎌倉高校付近から江ノ島が見えない。
江ノ島入り口からも見えない。
海からは湿った風と霧がなびく。

鎌倉では周りの山が霞んで見えない。

珍しい光景の午後1時半前後で、こんな状況
の湘南海岸は私の記憶にはありません。

『湘南海岸の霧模様』。
また、海が湖に見えた日中の湘南
(琵琶湖でこんな状況にあつたことがある)

画像;今日の午前11時頃の七里ガ浜
   (稲村ヶ崎が見える)
   鎌倉高校前の江ノ電
   海の家の建設が始まった由比ガ浜



閲覧数948 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2007/06/12 18:24
公開範囲外部公開
コメント(3)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/06/12 20:27
    忘れているわけではないですが、お墓参りしてません。
    明日行って来ます。気づかせて下さって、ありがとうございました。
    次項有
  • 2007/06/12 20:56
    恒例のお墓まいりですね!
    バスで出かけるのはすごいです。
    今の、高齢のかたがたは、ある意味、若者よりも元気ですね。

    見習いたいとおもいます

    湘南の海はきれいですね、霞んだ海も素敵です。
    次項有
  • 2007/06/12 22:48
    桑田佳祐の世界ですね。
    稲村ヶ崎って本当にあるんだ~。

    ええ、おのぼりさんです。

    「いとしのエリー」は、弾き語りできます。
    つっかえながら弾くので、いとしくなくなってしまいます(笑)

    私も、お墓参りしてきます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み