1,399万kW/1,813万kW (09/27 10:00)
77%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=216071
2007年10月07日(日) 
活動の原点①日記の続きです。
☆活動の原点①☆情報をとどけたい↓
http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…?id=215331

父親の介護をするようになって、今まであたりまえだと思っていたことに感謝しなければいけないと気づきました。
わたしと同じように、こまっている人たちに情報をとどけたい。すみなれた地域で自分らしくいきていくためにはどうしたらいいのかな・・・という想いから、豊かに年を重ねたいというテーマで「あしたのたね」という本をつくったり、「プチコミ」というミニコミ誌を発行したりしてきました。

いろんな人と出会って、いろんなお話をききました。
そんな人たちとの出会いが、わたしの生き方を考えるきっかけでした。
人との出会いが、わたしの宝物です。

宇治にはすばらしい人たちがたくさんおられます。でも、違う分野の人たちとなかなか交流がないということがわかりました。
いろんな垣根をこえてネットワークがつくれたらなぁ~って考えていたときに、地域SNSというツールがあるとおききして、これだ!!と思いました。

宇治には、いろんな活動をしておられる団体や人がたくさんおられます。
みなさん、とってもすてきな方ばかりです。

ネットワークがつくれたら、もっともっと元気なまちになると思います。

がんばっておられる人たちを応援したい。

つぶやきをかたちにしていきたい。

わたしにできることは何かないだろうか・・・

人と人・人と情報・人と地域をつなげられるような仕事ができたらいいのにな・・・と思っています。


閲覧数2,045 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2007/10/07 09:25
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/10/07 09:49
    エリさん
    青空さん、素敵!!
    次項有
  • 2007/10/07 09:59
    鉛筆青空さん
    ☆エリさん
    おはようございます。

    ネットワークをつくりたいな~どうしたらいいのかな~って考えていたときに、地域SNSというツールがあるとおききして、直感的に「これはいける!!」と思いました。

    このツールをつかったら、ネットワークがつくれるって思ったんです。

    そして、つぶやきを社会にとどけられるツールになると思いました。

    こうなればいいのにな~って思っているつぶやきがあるでしょ?
    一人がいっていたら、ぐちって思ってしまうかもしれないけれど・・・
    同じつぶやきを10人の人がいっていたら、それは、社会のニーズですよね。

    だから、つぶやきを社会にとどけられるツールでもあると思っています。

    お茶っ人には、情報・人という宝物がいっぱいつまっていますよね。

    これからも、大切にそだてていきたいですね。
    次項有
  • 2007/10/07 10:26
    あきこさん
    青空さん

    「あしたのたね」、沢山購入して友人に読んでいただきました。

    女性経営者の仲間の一人で、M社のI社長も取材を受けて記事を掲載しておられましたね。

    以前、「ゆめりあ・うじ」で青空さんが取材しておられるのを何度か見かけました。

    私も人と人とのネットワークが活動の原点だと思います。

    「人間が生活する」というフレーズ、
    これは「人は人と人との間で生かされて活動すること」、
    人と人との紡ぎなしでは生きていても
    活動しているとはいえないと思います。

    国が進めるU-japan構想の原点もネットワークを通して
    人と人とを結び元気な国づくりを目指しています。
    地方自治体に補助金をつけてきた「eーまちづくり事業」もその一つです。
    地域SNSお茶っ人の実証実験もそうですね。

    ネット上で知り合い、face to face でさらに交流を深め、地域での問題解決に向けて地域社会への住民参画が実現して、明るい街づくりができたら、本当に素晴らしいと思います。

    人と人との出逢いも何かのご縁、
    このご縁を、私も大切にしていきたいと思います。

    青空さん、応援しています。
    夢の実現に向けて、頑張ってくださいね。

    次項有
  • 2007/10/07 11:22
    私からあふれるものはたいしてない体質だから(笑)
    あふれるものが本物である人を見極めて
    私にできることで応援したい。
    「私と同じ考え方をしてください」と言われると
    できないけど・・・
    その思いに共感して、私のできることで応援できたら・・・。

    ずっとそんな風に思っています。
    そのうち、自分の中の井戸が突如湧き出してきたら
    いいなと思いながら。
    だから、一緒にやっていきたい、お手伝いしたいと
    思っている一人です。

    青空さんのがんばりは素晴らしいよ。
    次項有
  • 2007/10/07 15:49
    うんうんそのとおり。頑張ってると思う。
    すばらしいよ。
    あしたのたね~いつも傍らにおいてる。

    中々お手伝いできないけど、応援してるよ。
    そういう貴方に賛同して手伝っているまあねっとさんもすばらしいと思う。

    そして、その環境を与えてくれているご家族は立派だ。そのことに対する感謝は忘れないでね~

    うちはその環境整備ができないと踏んだから、ただ応援するしかないし、別の方法でこのお茶っ人盛り上げていくことをいつも考えているよ。
    これからもよろしくね。
    次項有
  • 2007/10/11 00:29
    鉛筆青空さん
    ☆みなさん
    コメントのお返事が大変おそくなり、すみません。

    ☆あきこさん
    >ネット上で知り合い、face to face でさらに交流を深め、地域での問題解決に向けて地域社会への住民参画が実現して、明るい街づくりができたら、本当に素晴らしいと思います。
    さすがですね。
    わたしたちがすんでいるまちなのだから、わたしたち自身が考えて、行動しないといけないんですよね。

    わたしたちが、どんな未来をえがくかによって、未来がかわっていくと思っています。
    次項有
  • 2007/10/11 00:33
    鉛筆青空さん
    ☆まあねっとさん
    あなたに出会えたことを、神様に感謝してます。

    「あしたのたね」で取材をさせていただいて、わたしにとって、まあねっとさんは雲の上の存在でした・・・。

    いつか、いっしょに仕事ができたらいいのにな・・・ってひそかに思っていたんです。

    憧れの女性とこんなに仲良くなれて・・・
    ほんと、幸せです。

    これからも、よろしくお願いします。

    次項有
  • 2007/10/11 00:40
    鉛筆青空さん
    ☆うさきょん
    うさきょんの活躍ぶりは、すごいです。
    スタンレーさんの日記ランキングでも、一位でしたよね。さすが!!

    家族には、いつも感謝しています。
    家族の応援があってこそ、がんばれていると思っています。

    自分らしくいきたいと思っていても、なかなか思うようにいかないですよね・・・

    母親であり、妻でもあり・・・

    でも、たった一度の人生を精一杯いきていきたい。
    わたしらしく・・・

    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
青空さん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み