活動の原点①日記の続きです。 ☆活動の原点①☆情報をとどけたい↓ http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…?id=215331 ![]() 父親の介護をするようになって、今まであたりまえだと思っていたことに感謝しなければいけないと気づきました。 わたしと同じように、こまっている人たちに情報をとどけたい。すみなれた地域で自分らしくいきていくためにはどうしたらいいのかな・・・という想いから、豊かに年を重ねたいというテーマで「あしたのたね」という本をつくったり、「プチコミ」というミニコミ誌を発行したりしてきました。 いろんな人と出会って、いろんなお話をききました。 そんな人たちとの出会いが、わたしの生き方を考えるきっかけでした。 人との出会いが、わたしの宝物です。 宇治にはすばらしい人たちがたくさんおられます。でも、違う分野の人たちとなかなか交流がないということがわかりました。 いろんな垣根をこえてネットワークがつくれたらなぁ~って考えていたときに、地域SNSというツールがあるとおききして、これだ!!と思いました。 宇治には、いろんな活動をしておられる団体や人がたくさんおられます。 みなさん、とってもすてきな方ばかりです。 ネットワークがつくれたら、もっともっと元気なまちになると思います。 がんばっておられる人たちを応援したい。 つぶやきをかたちにしていきたい。 わたしにできることは何かないだろうか・・・ 人と人・人と情報・人と地域をつなげられるような仕事ができたらいいのにな・・・と思っています。 |