昨日は快晴でしたが、今日は曇りの湘南です。
北風が吹きやや寒いも、明るめな空。
昨日は横浜:野毛で久しぶりに飲む。
なかなかフレンドリーな元Barだった店と
関西風串揚げの店2軒で引き揚げる。
帰りにダイクマ(山田電気)へ。
2週間ほど前に気に入ったショートなスキーの
遊び板がバーゲンなのに値下げがない。
店の人に如何して?なんて酒を飲んだ勢いで聞く。
この担当者は2週間前にこの商品の値段が表示して
いないので値段を聞いた人。
3万円が一挙に1万円で小銭が帰る値段になる。
財布の中身を見たらその程度の現金があり、勿論
ゲットした。・・・なんて値段なの!
今朝は比較的早く起きたが、ダラ~とした午前中。
遅い更新となりました。
さて、本題。
アキヒメは伊豆半島の根元付近で多く採れるイチゴ
の名前。
酸味は少ないタイプでそのまま洗って食べると美味い。
イチゴ狩りはそろそろ始まっていて、子供がお休みに
なるころ(3月)が最盛期。
7年程前に地区社協のバス旅行で出かけてこのアキヒメ
を腹一杯食べ(36粒ほど)お土産に買って帰った。
当時小学生低学年の娘が凄く「イチゴ狩り」に興味を
持ったのにとうとう連れていっていない。
高校進学前に沼津から修善寺に向う途中のイチゴ園に
連れて行こうと想う親父です。
それと久しぶりに乗鞍岳(松本市)山麓のスキー場と
定宿「金山ヒュッテ」を娘と二人で楽しむ予定。
アキヒメからいろいろ想う親父です。
画像:御馴染みのクマとアキヒメ