昨日に続いて暖かい(暑い)晴れの湘南。
モヤが掛かるので当然富士山は見えません。
また波もなし。
以前は大きな企業では動員されてのメーデー開催日の今日。
大通りを平和に歩いた新人時代・・・
今は様変わりで、4月26日(土)午前中茅ヶ崎では
中央公園で連合系がメーデー開催していた。
クジ引きなどがあり子供づれが多くて街頭デモもない。
なんか雇用がキチンとした企業は安泰ムード。
いろいろ問題の多い現在ですが、声を出さないな~。
しかし今日は何処かの国では古風にメーデーをやっている模様。
5月3日東京では原宿で不安定な雇用者ユニオンの集会と街頭デモがある。
弱者を苛める雇用体系が蔓延る日本。
弱者はもっと声を出すべきです。
このデモでは原宿警察署が道路交通法を縦にとり弱者イジメをしているらしい。
弱者を苛めないで、警察は自転車の乗り方を指導し黄色切符をドンドン切って「自転車は軽車両」を国民に認知させるのにエネルギーを使うべきでしょう。
さて、昨日は自民党と公明党(与党)が国会でガソリンの暫定税復活を決める。
国民はドンドンと与党離れが加速するな!
早く選挙をして、このねじれた国政を正しくしないとアメリカと共に大恐慌の気配が濃厚になる。
アメリカがコケテも、なんとかなる体制造りこそ今の与党に求められるもの。
しかし自民・公明には、最早その資格は無いな~。
ガソリンはこの間に石油の値上げもあり、160円時代に今月突入の気配。値上げあれこれ・・・不満も高まる。
画像:競い合え!政治家共。
湘南祭でのウインドサーフィンレース(後ろはえぼし岩)