今日も25度までがやっとの湘南です。
風が通るのでTシャツ・半パンツでは寒い位。
夏よ来~い!という気分。
昨日久しぶりに昼飯時に生ビールを飲む。
500CCが負担・・・ガスで腹が張る
・・・アルコール分に少し馴染めない自分に驚く。
初アルコール(解禁)の夜に野菜中心のテンプラに
する。
カミサンは野菜を揚げる天才?
プロ並みの仕上げです。
この日は日本酒は1合も飲めないのにテンプラは野菜
は3個づつは食べる。
今の季節はナスも大葉もニンジンもハスも色つきピー
マンも牛蒡もカボチャも芋も・・・なんでも美味い。
その他は、浅利のかき揚げ、キス、海老。
2日で消化してしまうナマコの腸の持ち主の私・・・
今朝にその結果が出る。
身体全体に力がみなぎるようになってきました。
ご心配戴いた皆さんには感謝します。
さて全国各地では夏の甲子園の予選が始まっています。
神奈川県は今週の土曜に横浜球場で開会式と初戦。
藤沢西VS相洋が開幕戦で、
日曜には10球場で熱戦続く。
今年は記念大会で神奈川は南北に分かれての戦い。
南の茅ヶ崎には強豪横浜高校が対戦相手に含まれている。
東海大相模は北で桐光や桐蔭などと対戦する。
茅ヶ崎周辺地域などの高校は
13日(日)
平塚で日大藤沢VS秀英(第1試合)
神田VS・・・・(第3試合)
横須賀で鶴嶺VS逗葉(第3試合)
藤沢八部で茅ヶ崎VS柏葉(第1試合)
14日(月)
藤沢八部で湘南VS湘南学園(第1試合)
茅ヶ崎西浜VS金沢(第2試合)
17日(木)
平塚で娘の学校:茅ヶ崎北陵VS慶応藤沢(第2試合)
これに勝利すると20日(日)保土ヶ谷球場(第1試合)
で横浜創学館(強豪)と対戦予定。
昨日はロッテの大嶺君(投手:球児で著名だった)が良い
投球も初勝利ならず・・・相手の日本ハムの捕手は3年目
の浦和学園時代知られた球児:今成君。
彼も捕手としては初先発で大嶺君からヒツト。
高校球児エリートとしては1年先輩で高校時代に球も受け
た経験があるそうで『大嶺くんは成長した!』と。
また横浜高校の投手で鳴らして西武でも大活躍中の湧井君
は昨夜はメチャクチャな目に合いましたが・・・・
順調に歩む彼等の今後も楽しみ!
球児の皆さん!生涯野球を楽しむように。
辛い練習を3年間やったのは結果はともかく君達の一生の
宝の筈・・・大切にしてがんばれ!
我が娘もテスト結果は予想よりは良くて先ず先ずとかで早
朝練習に出かけて行く・・海の日の初戦へ向けてガンバレ。
画像:我が家のテンプラ
今日は1回で画像張り付く・・・
昨日の花八輪も画像付けたので見てください。