1,462万kW/2,322万kW (07/05 01:35)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=433920
2008年10月10日(金) 
先週の週末から今週初めに掛けて4日間、家を空けました。帰宅後パソコンを立ち上げたら、新着メール約150件、その内、迷惑メールが約70件。

迷惑メールは自動的に迷惑メールフォルダに入っていくので、どうってことはないのですが、その多さに驚かされます。

送付者は興味本位にやっているのか、それを開く人がいれば、儲かる仕組みがあるのか。

会社で使っているパソコンでは1件も来ませんが、入口で強固なバリアーをはっているのでしょうね。

閲覧数1,205 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2008/10/10 01:14
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/10/10 07:41
    迷惑メールも暇なときに読むレベルのは良いけど

    何のひねりも工夫もないのは、最悪ですわ

    「あなたの精子が欲しい」
    「100万円あげるからデートして」

    もうちょっと、上手く騙す工夫をしろと思うんですけど
    何パーセントかは騙されているのでしょうか?
    次項有
  • 2008/10/11 00:02
    鉛筆コッチさん
    騙しなのか本当の呼びかけなのか。

    開いたことはないのですが、同じ題名のが繰り返して来ているようなので、当方のアドレスが実在することが判ってしまっているのでしょうかね。10何年間もアドレスを替えていないので、それが問題なのかも知れませんね。しかし、コンピュータで可能性のあるあらゆるアドレスを作成して送っているのなら、替えても仕方ないし…。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み