1,451万kW/2,322万kW (07/05 01:50)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=499513
2009年01月31日(土) 
今朝の新聞;細川自民党幹事長が記者会見で「従来通り雇用されて普通に給料をもらっている皆さん方が、消費をいたずらに削減するのはむしろ罪なことだ」と云ったとか。

消費を盛り上げようと努力している(筈。何したか私にはよく判っていないが)者の立場からの発言として気持ちは判らないでもないが、そんなことを云われたってねえ~。

現在の世界の風潮を見ていれば当然に節約ムードにならざるを得ない。楽しくお金を使いたくなる雰囲気を作って欲しいですね。

閲覧数1,456 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2009/01/31 18:07
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/01/31 21:46
    イアンさん
    「従来通り雇用されて普通に給料をもらっている皆さん」でも、若いファミリィは消費と貯蓄の両睨みせねばね。
    せめて我々は思い切って消費しましょうか・・・と言っても、相方が長生きする可能性もあるしね・・・‘べきか、べかざるざるか’ハムレットの心境です。
    次項有
  • 2009/01/31 23:20
    鉛筆コッチさん
    イアンさん

    これから貯蓄に励む人と、貯蓄を食いつぶしていく一方の人とで、どう対応するかが別れるでしょうね。

    いつのことか、我が老夫婦にも40,000円が戴けるそうなので、明日から事前使い込みで雪見に出かける予定にしています。

    世の中よりは自分(相方を含めて)が可愛い。人には使え使えと薦めて、自分達はすっかり目減りした資産をちびりちびりと倹約しながら使った方が無難ですなあ、私はまだまだ長生きする積もりですので。
    次項有
  • 2009/02/01 12:49
    ひろむさん
    消費大国は、遠い夢となりました。
    当方は蓄えが無いので日々就労です。
    健康と職場が恒久的に保障されていませんからこれからも相方との綱渡り人生です。
    とはいっても悲観感傷しているわけではありません。
    そのうちなんとかなるだろうと、楽観視いたしております。
    甘いですかね。
    次項有
  • 2009/02/01 22:54
    MIYUさん
     お給料いただいても税金
    貯蓄しても税金
    使っても税金

     せめて使うか使わないかくらい自由にさせてください。あれこれ言われたくないです。

     私は趣味と実益を兼ねて(笑)節約派です。
    次項有
  • 2009/02/03 02:18
    鉛筆コッチさん
    ひろむさん

    私も趣味と実益を兼ねての日々就労です。転職して勤続年数が不足して、僅かな退職金を貰ってもう19年です。

    綱渡りと云えば、人生は全て綱渡りのようなもの。悲観感傷に耽っていると生きていけません。なんとかなるわい…と図太く行きましょう。

    禁煙に成功するとやればできる…という自信にもなりますね。
    次項有
  • 2009/02/03 02:48
    鉛筆コッチさん
    MIYUさん

    節約を趣味にできるとは素晴らしい。自分をいじめることを趣味にするのと似たところもあるように思えますが……。

    私はやむを得ずの節約派ですが、一点豪華主義、いや二~三点ほど豪華主義かな、お金を使うことも可能であれば楽しい。事前にここでは後悔しないと自分に云い聞かせておく必要がありますが。

    豪華と云ってもケチケチ豪華。豪華船による世界一周クルージングなど、豪華すぎて楽しめるとは思えなし、周囲に溶け込めそうにもない。身分相応の…という所か。

    戴ける夫婦で4万円では豪華なことは無理ですね。先取りして日曜月曜にかけて白川郷のライトアップに行ってきましたが、オーバーしました。

    合掌造りの屋根の雪が解けちゃっていて、ガックリでした。しかし、それなりには楽しみました。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 01月31日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み