おはようございます。
親子の写真、十分可愛いですよ。
お母様も綺麗だし。
この写真をご自分で見るのと他人が見るのと
では違いがあるようです。
確かに社交辞令的褒め言葉は使うことがますが、
この件については本心です。
私自身の幼児写真を見てもその頃の自分が可愛いと
思いますが、この可愛さがなぜ今はこんなに
変貌してしまったかの方が問題ですね。
皆が幼児時代の風貌をもって歳老いていったら
異様な世界になるとは思いますが・・・
話がそれてしまいました。
本人の承諾を得ています。著作権は私が持っています。 ![]() 40うん年前の写真です。私ども当時は山科に住んでいました。 人間に限らず、哺乳類の幼児は可愛いですね(人間でなくても幼児って言葉は使えるのかしら)。親の保護を得るために可愛くなっているとか。確かに親が子供を育てない虫や魚や蛇の子供は格別に可愛くは見えない。 人間は一歳前後が最も可愛いのだそうですね。 また自分に似ていると特に可愛く見えるとの研究もあるようです。 http://www.1101.com/kasoken/2003-09-26.html ![]() と云うことは同じ赤ん坊を見ても、見る人により可愛さが異なる訳だ。 男と女でも見る目が違うようです。 http://ameblo.jp/thamesriverside/entry-10196972787.html ![]() http://www.rda.co.jp/topics/topics4042.html ![]() 男には、自分の子供は兎も角、孫の場合、生まれたての赤ん坊は猿に似ているように思えるし、気分的には飼っている犬が赤ん坊を産んだのとあまり変わらないのが普通のようです。お祖父ちゃん…と呼んで貰えるようになってからはメロメロになるのですが。 下の写真は私と母です。どうも三人は似ていないように思えます。そうすると私が娘に感じる可愛さは客観的なのかしら。 ![]() この自分の写真を見ても、私にはあまり可愛くは思えない、自分に似ている筈(論理的に矛盾あり)なのに。上の自分に似ている幼児を見ると可愛い…との研究結果があやしいか。それとも今の私は、自分の子供の時より、上記の娘の写真の方に似ているのかしら。 |