1,900万kW/2,829万kW (07/04 22:10)
67%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=624979
2009年10月09日(金) 
 覆水盆に戻らず、It is no use crying over spilt milk. 煙草なんぞ吸うのではなかった。

F??nf Ichの五人仲間のNG氏が7日からブータンのトレッキングに出掛けました。

今日はParoで高所順応の日で、明日からトレッキング開始。彼の予定表を見ると、チョモラリのベースキャンプが入っており、下記のコースに近いようです。いいなあ。

http://www.esri.jp/~nobu/asia/alubum/2007/a7trek.htm

 今度のは2週間の計画だから、彼のトレッキングとしてはかなり短い。彼も私よりも若いと云ってももう古希。国外はこれで終わるようなことを云っていました。

帰ってきてからの報告が楽しみです。

 喫煙など早く止めていれば、私だってもうすぐ毎日が日曜日になるだろうから、好きなところに行けたのになあ。足腰は問題ないと思うが呼吸がねえ。

 私のヒマラヤトレッキングはテント3泊4日のロイヤルトレックのみ。これは単なるハイキング程度。5000米峰のカラパタールからエベレストや怪峰アマダブラムを間近に眺めたっかった。

アンデスも是非行きたかったし、パタゴニアも楽しそう。

 上り下りの少ないクングスレーデンはまだ可能性はあるかも知れず、楽しみにとってあってそれを目標にリハビリにつとめています。馬の前にぶら下げた人参です。

 行っていない所が多いからこそ、行きたい行きたいと楽しめるのかも知れませんね。行き尽くしたら余生に楽しみがなくなるのかしら。何年か後にND氏に訊いてみよう。

閲覧数514 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/10/09 10:34
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 10月09日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み