作品展の盛会おめでとうございました。
進歩がないなあ…と感じられておられる(^^)と云う今回の作品を見せて頂ければ幸いです。
作品展とツアーの期間がドンピシャリと重なってお邪魔もできず、NG氏のタスマニアの話も聴けずに残念でした。
作品展仲間、私以外は何か趣味についての所属団体に属しています。 ND氏は地元の写真同好会、写真は前から少しはやっていたようですが、定年後に熱心になったようです。写真雑誌に投稿して入選したことから特に熱心になったようです。今も作品応募に熱心で、今回は入選作品のみを展示しました。 NG氏は山岳同好会、定年後に積極的に山にいくようになり、70歳になっても冬山に出掛け、また山に関する講演もあちこちでやっているようです。 あちこちの海外トレッキング(5000米越えもいくつか)をやっていましたが、今年のタスマニア・オーバーランド・トレッキング に夫婦で行って、そろそろ打ち止めに近い気配。山岳同好会ですが、毎年山の写真展もやっています。 KD氏も地元の別のND氏とは写真同好会に入っています。同好会のメンバーと日本各地で撮影旅行を楽しんでいるようです。 KM氏、若い頃は私と同様に山登りと写真に熱心だったようですが、どちらも今は止めて版画一途。ある教室に属していますが、教室の作品展以外にもあちこちに出品、盛んな活動をやっています。 …といった次第で、何処にも属さず、作品を5人仲間とのフュンフ・イッヒ作品展以外には展示することもないのは私だけ。人の批判を受けず、唯我独尊。 学生の頃は京都の社寺仏閣を撮り歩いたのと山行き記録を撮っていましたが、アルバムに貼ってすべて終了。就職して2年目だったかに職域の写真班班長をやらされ、初めてモデル撮影会をやったり作品展をやったりしましたが、その年だけでそれっきり。 昨日8日に6年目の作品展を終えましたが、私の写真には進歩がないなあ…と感じ入っています。 |