1,833万kW/2,233万kW (09/26 18:30)
82%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=685483
2010年04月07日(水) 
昨日は最高の花見日和でした。
気温も18℃超して風も無い。

午前中は白い感じの空も箱根の午後は青空になる。
各地で入学式があったが、最高の気候でした。

今朝は薄曇りも午前10時半には小雨に変わる。
我が団地の無残に切られた桜は葉桜に変わる。
しかし、苛められていない桜は未だに見頃を保つ。

昨日見た箱根の桜は入り口付近:湯本温泉の奥のもの。
強羅などは湯本駅から45分のんびり登山鉄道で登る。
見頃はまだまだ続くでしょう。

昨日は平日の火曜で人は多くはない。
しかし外国人(アジア人と西洋人など)が多くいる。
流石、日本の名所です。
しかし富士山が見えない1日だった。

湯本温泉の行きつけの湯元ホテルが本館閉鎖(12月)
していてグルッと大回りで30分は余計に坂上りをする。
しかし、普段見ない見事な桜にお目に掛かる事になった。

箱根は急坂が多い。
平地は無いに等しいが、そこが面白い。

箱根の温泉は柔らかくて神経痛には良し。
入浴して食事をする。
深酒した後なので、白ワイン1杯で済ます。

湯本では必ず寄る「千もと」が耐震補強で臨時休業。
明日から隣の仮店舗で営業。
5月末にはまた何時もの店舗に戻る。
ここの箱根八里という最中は綺麗で好きです。

茅ヶ崎と小田原は横浜へ行くのと同料金(480円)
小田原と湯本間は300円。
小さな旅ですが、違う神奈川県を味わえる。

今日の仕事場にはFaye Wongの歌声が響く。
彼女の柔らかな声が好きです。
若くて奥さんになり子供も生み、美人でもある。
1999年の顔に紅を載せたタイトル画像のもの。
この手の眼の人に弱い私です。

画像:奥湯本の桜(昨日昼頃)

 

閲覧数437 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2010/04/07 13:06
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 04月07日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み