功利主義、自由至上主義に反対するのがカント。サンデル教授はカントの思想に名前を付けていない。一言で表現できないのでしょうね。 カントの考えは道徳・自由・理性を基本とする。ただし、これは理解することが難しい。繰り返し読んでおぼろげに理解したが、以下の私の拾い書きから理解するの無理かも。 〇彼のいう自由とは自分が定めた法則に従って自律的に行動することをいう。本能・欲望や物理的法則、社会の慣習から切り離された、自律的な行動規則を理性に従って選ぶこと、それを自分に課す義務として自分で選ぶことだ。義務とは、欲望や衝動、自己利益の追求、さらには自分の性向(これらを傾向性と呼ぶ)と相対するするものだ。 【例】貴方はある喉が渇いてお気に入りのビールを飲む。これは自由と云えるのだろうか。渇きにより何か飲みたい…という本能・欲望・誘惑、さらにはあるビール会社の宣伝に拘束されているのであって自由な行動とは云えない。他律的である。 〇人は理性で自分の義務を認識する能力があるからこそ尊厳に値するのであり、自分および他人の尊厳を冒してはならないのである。人(自分を含む)を目的達成の手段にすることは正しいとは云えない。自分の正しい行動、正しい人格そのものを目的としなければならない。 【例】出産とは、労働において評価される効用・成果で評価されるべきものではないのではないか。代理母としての行動は人間の尊厳を商品として貶めることになる。 (親として子に感じる愛情がどんなものであれ、それを抑圧するように代理母に求めれば、出産を譲渡できる労働に変えてしまう。なぜなら出産を妊娠に対する社会の慣行が正しく奨励している目的、すなわち子供との情緒的なきずなから切り離してしまうからだ。 エリザベス、アンダーソン) 【例】自殺とは、例えば苦痛から逃れる手段として自分の身体の死を使用するものであるから自分の尊厳を冒している。生き続けることが義務なのである。 〇行動の道徳性の評価は動機により行われるのであって、結果には関係しない。 【例】店主がものを買いに来た子供にお釣りを渡すにあたって、それを誤魔化すと店の評判が落ちる…と思って正しいお釣りを渡すことは、動機に問題があるので、道徳的には評価できない。店主の結果としては正しいものと同じであるとしても、行動は営利をその動機としているからである。 〇行動自体を目的とするべきだ。その法則は人間の尊厳を尊重するものであり、人格そのものを究極目的とすることだ。 【例】スペルを間違えたスペリング大会の英雄 1983年ワシントンで行われた全国スペリング大会で、審判団はある13歳の少年の答えのスペルを聞き間違えて正解とし、彼はそのまま勝ち進んだ。自分が間違えたことを知っている少年はその間違いを審判団に申し出、その結果彼は敗退した。世期日のニューヨーク・タイムスはこれを美談として大きく取り上げた。少年は記者団のインタヴューに「自分をズルイ人間と思いたくなかったから」と話した。 自分をズルイ人間だと思いたくないというのは傾向性だ。したがってこの少年の真実の申し出は傾向性に従った行動であるから道徳性の点からは評価できない。しかし、正しくあることそのものを目的したのなら、それは評価できる。どちらであるのかはビミョーだが、カントの主張はそういうことだ。 サンデルは言及していないが、利益などの目的を得るためではなく、宗教を持った人が神や佛に従うことのみを目的としておこなう行動と通じるのではないかと私は思います。 (つづく) …………… Justice @Michael J Sandel ①http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…=&l=30 ![]() 4人の遭難漂流者 Justice @Michael J Sandel ②http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…=&l=30 ![]() 肺ガンで儲ける Justice @Michael J Sandel ③http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…=&l=30 ![]() ミミズ食べ賃Justice @Michael J Sandel ④http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…=&l=30 ![]() ビル・ゲイツのお金を分ける Justice @Michael J Sandel ⑤ http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…=&l=30 ![]() 自殺幇助 Justice @Michael J Sandel ⑥ http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…=&l=30 ![]() 徴兵と代理出産Justice @Michael J Sandel ⑦ http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…=&l=30 ![]() |