1,739万kW/2,129万kW (10/17 11:05)
81%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=82055
2007年03月13日(火) 
1万人が参加する『2007湘南マラソン』

R134号線を江ノ島付近から二宮まで
午前8時半から13時過ぎまで閉鎖して
フルマラソンと10kmと車椅子10km
が行われる。

当初は海を見ながら、葉山付近から二宮まで
で構想が始まるも、江ノ島・二宮の折り返し
となる。
大磯から二宮までは有料道路を走る。

江ノ島付近と浜須賀からは前に富士山が見える。
予報では昼間は晴れとのことで、見ながら走れる
かも。

私の野球チームから5人程度と弟などがフルマラソン
に参加。
私は短距離転向?でベルマーレの旗を持ち、浜須賀
付近で応援。

東京マラソンは3万人だったので規模は少ないも
海岸通りを埋め尽くす人になる筈。

来年開催は?も、成功すればOKかな。
東京よりは抽選率が高いので、来年参加を目論んで
下さい。

地図はスタート地点(ゴールは江ノ島の橋を渡った先)

画像:正面に見る富士山(昨日10時)
今日も2時ごろまでは良く見えた。


閲覧数1,386 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2007/03/13 16:38
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/03/13 21:18
    1万人ですか。それはすごい規模。
    こちらでは多くても3000人ぐらい。
    さすが神奈川ですね。景色もいいし・・・
    池田さんは応援チームですか。
    でもマラソンの応援は力が入ります。
    声つぶさないでくださいね。
    次項有
  • 2007/03/13 22:13
    わたしは、もっぱら沿道警備や大会スタッフをしていました。(忙しさでもうやっていませんが)
    「危ないです、さがって~」や「10kmの部の方は前で~」ってな感じです。

    沿道警備で車椅子マラソンの選手に引かれそうになったりと命がけです。
    有料道路を走るなんていいですよね。
    しかも景色のいい海を見ながらなんて気持ちいいかも。
    でも、わたしはスタッフのみの参加ですよ。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 03月13日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み