1,905万kW/2,829万kW (07/04 22:05)
67%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=833626
2011年05月20日(金) 
   今週の16日、19:00に勉強会が終わり、誰もいない部屋に戻って机を空にし、パソコンのデーターを消去。誰かに頼む手もあるが、やはり昔のメールやブックマークを覗かれたりすると少し恥ずかしい。

   消去なんて簡単と思ってスタ-トしたら、残り時間2時間40分との表示。スタートしてしまったら、消去ソフトも消去されるのだろうから、途中で止めると再スタートさせても消去できなるに違いない…と空腹を抱えて待機。家に電話して、遅くなるから夕食は先に済ませて寝るように電話しました。終わってみれば繰り返し消去作業が出来るようになっていましたから、途中で止めてもよかったのだ。しかし後日、消去のために会社に出てくる必要がある。

  それでも11時より前に終了。個人持ちの本などを縛って車に積み、消灯・施錠、11時過ぎに帰宅。



   42才の時に会社を転籍してきて34年、生活費を得ていた…という意味では長年お世話になった…と云えるし、貰った以上に会社には利益を与えた…という意味では長年面倒を見てきた…とも言えます。このまま発展して行くことを祈りたいです。この間、私も成長することが出来、充実した生活だったことは感謝です(誰に…というわけでもありませんが)。感無量と云う程でもないが、チトしんみりしますね。

   勉強会のメンバーが忙しくなり当分開催できなくなる…とのことで、職場撤収となりました。従業員でもない人間(65才でシニア社員でもなくなり、業務委託契約による自営業で継続)が夜一人で残っていたり、社外秘の一杯入っている社内ネットに自由にアクセスすること自体、管理上好ましくないな…とかねて自分でも思っていたので、さっさと撤収。用があるならペイなくても出てくるから呼んでくれよ…と云うことで。しかし、呼出は来ない可能性があるな。忘れられないようにせっせとメールを打っておこう。一つの手として6月にやる例年の作品展のポスターをA3に大きくプリントして総務部の掲示板に貼って貰いました。


   今まで出社といってもほとんど週に1日だけだったので、閑が増えるわけでもなし。しかし今週は何やかやでてんてこ舞いしています。

閲覧数1,357 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2011/05/20 15:28
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/05/20 19:24
    イアンさん
    コッチさん

    お疲れ様でした・・・と言うより十分楽しみましたね。
    さすがのコッチさんも今日の日記では一寸オセンチかな。
    趣味もやりたい事も多々あるコッチさんのことゆえ、充実した日々が続くことでしょう。
    ‘お茶っ人’のほうもよろしくね。もう少し易しい話が多いとフォローし易いんだけど・・・、Your Way でいいですよ!
    次項有
  • 2011/05/20 22:54
    鉛筆コッチさん
    イアンさん

    >今日の日記では一寸オセンチかな

      やはり先行きを考えますね。

       趣味は余暇にやるものであって、趣味三昧という生活がいいとは思えない。家事手伝いはもうやっていますが、これは生活のためのものであって、生活だとは思えない。

       いわゆるボランティア活動も、もう一つやる気が起こらない。

       私より数才年上で73才まで会社にいたある工学博士、退職後に一橋大の経済学部に入り、今は時々経済学の論文を書いているようですが、もう一つ社会に寄与しているように思えない。

       K氏のように世界をまわって蝶々を捕まえ、新種を見つけては論文を書いているのは羨ましいが、私には不能。

       仕事上で養った何本かの柱を使って社会と係わって行きたい…との思いが強いです。会社からSOSが来ないかしばらく様子を眺め、何も来なければ、何らかの手段で活動開始をしようか…と考えています。
    次項有
  • 2011/05/21 06:46
    korochanさん
    そうでしたか。

    本当に、珍しくセンチメンタルな日記です。
    長年お世話になった会社ですものねー(お世話した?)

    世間一般より長い事働いてられたこと自体、凄いなーと思います。有能なブレインを会社が中々手放さなかったのでしょうね。

    少しゆっくりされて、またchangeしてみて下さい。
    (その気になったら・・・)
    次項有
  • 2011/05/21 17:58
    鉛筆コッチさん
    korochanさん

    そうですか、私の日記はセンチメンタルになっていましたか。

    加齢と共にTVを見ていて涙をポロポロ流すようになってきているのですが、自分のことでセンチメンタルになれる…とは思っていませんでした。まだ多感?


    身につけた能力は使わないと鈍ってきますから、できるだけ使い続けたいのですが、旨くいくかどうか。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 05月20日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み