1,458万kW/2,322万kW (07/05 01:40)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=885192
2011年11月05日(土) 
   昨日、mixiにアップしたので、ここにもアップしておこう。

   ……………

   TPP協議参加ついては自民党、民主党 共に党内に賛成派と反対派がいるようだ。

   消費税引き上げにも両党内に賛成派と反対派が存在している。

   原発も取りあえずの運転再開には両党に少数だが反対派もいるようだ。

   重要問題において両党は党間に大きな差はなく、党内に大きな差があるようです。

   この際両党を解党して、一方に消費税引き上げ、TPP協議参画、原発当面運転再開…の党といずれにも反対の党に分け直した方がスッキリしそうに思いますね。

   現在の気配では前者が与党、後者が野党に回ることになりそうに私には思えますが…。

閲覧数1,450 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2011/11/05 01:08
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/11/05 08:35
    自民党も民主党も大差ないと言うよりも
    党内に色んな考えがあるからややこしい。。。

    あるのは「与党」になりたいだけ
    なのかも知れません
    次項有
  • 2011/11/05 11:03
    鉛筆コッチさん
    【とっちゃん】さん

     政治家は政権を取ることが自分の第一目標だと思っているようですね。自分が属する党が与党になっても、自分の意見と党の方針とが合わないこだってあります。

      野党の立場から与党を批判して、自分の意見の方に向けさせる…手もあり得ますが、難しいかしら。

      マスコミに云われて汚染水を飲んで見せる役人もいますから、可能かも…。

      重要な政策で党内の意見が一致しないのは困りもの。最終的には党首に決断で決めるのでしょうが…。決断内容に依っては離党する…なんて民主主義から見てどうかな…と思われる大臣までがいるようですから困る。日本のことよりは選挙区の方を見ているのでしょうね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み