1,434万kW/2,326万kW (07/05 02:00)
61%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1193563
2016年11月05日(土) 

   日本弁護士会が死刑制度廃止へ動き出しています。

 

   何らかの意味で死刑を廃止、もしくは停止している国は世界の半数以上になるそうです。しかし、人口で重み付をけると、死刑判決・死刑執行のある所が50%以上となるとか。

 

   日本の世論調査では80%以上が死刑制度に賛成。

 

   私は死刑制度の維持・廃止については未だ意見を決めかねています。

 

   ただ、維持を主張する意見のひとつに廃止すると遺族や被害者の尊厳が守れない…との主張があります。死刑をもって被害者や遺族の悲しみと怒りを癒すことも正義につながる…被害者及びその親族の無念を晴らすべき…との主張です。

 

   家族が殺されたのに、殺人犯はまだ生きている…との状態が気に入らない人達。

 

   これには私は賛成出来ません。聞いていて、イヤーな気分になります。目には目を、歯には歯を…は非理性的な感情に基づいています。刑罰は仕返しではありません。

 

   遺族に心のケアーの必要性はあると思いますが、犯人に刑罰を課すこと以外でやってほしい。

 

   刑罰の目的は犯罪の予防です。したがって死刑制度が犯罪の予防に有効かどうかが重要です。死刑と終身刑との間の犯罪予防効果に差がなければ死刑は不要です。意味なく人を殺害することになります。

 

   未だに死刑に犯罪予防効果有無の明確なデータは見当たらないようですが、是非、明確に出来る調査を計画してほしいものです。死刑制度の議論はその後にしましょう。

 

.

 


閲覧数1,483 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2016/11/05 00:30
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2016/11/05 08:03
    無期懲役と死刑の落差がありすぎるからでしょう
    有期刑が30年も出来たけど
    50年、60年の上の無期懲役とか出ないと
    終身刑と異なるからね。
    一昔前は、無期懲役でも仮釈放があったから・・・
    ただ、仮釈放の無い懲役刑だと模範囚でいられるのかな?
    刑務所の養老院化も深刻です。
    懲役が懲役を介護
    死刑だけで無く矯正施設全部のあり方ですかね。
    次項有
  • 2016/11/05 10:08
    鉛筆コッチさん
    > 【とっちゃん】さん

    ほとんどの犯行は「ついかっとなって…」という例が多そうです。ここまでやったら死刑になるから、この辺で止めておこう…なんて有りそうには思えない。

    それから見れば、その大きな落差が犯罪予防効果の差にはなっていないようにも思えます、いろんなケースも有るのでしょうが

    .
    次項有
  • 2016/11/05 15:04
    > コッチさん
    犯罪の抑止力にはならないでしょうね。
    受刑後、仮釈放の恩恵の見込めない懲役が、
    今の無期懲役みたいに真面目な生活をするか?
    死刑員みたいに自由な身分になるのか?
    社会の秩序より刑務所内の秩序が問題でしょうね。
    次項有
  • 2016/11/05 17:48
    鉛筆コッチさん
    > 【とっちゃん】さん

    やはり抑止力の調査・分析がほしいですね。囚人だけの調査ではデーターが偏ることは明らかですから、囚人外の調査も必要。どうやるか、智恵を絞る必要がありますね。

    なお私は刑罰について不勉強ですが、日本では仮釈放のない、いわゆる終身刑はないようですね。

    .
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み