この作品展のに関する過去の日記はこちらからどうぞ。
http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…=&l=30

http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…=&l=30

二つの会社で共に働き、最も若いものでも10年前に定年となった五人の仲間で毎年開催する作品展(写真と版画で53点)。一人も欠けずに六回目を開催できそうです。 よくある展示会では、作品名と作者の一覧表をくれます。我が作品展は、私が言い出し兵衛で、各作者毎に作品全画像それぞれ1枚に纏めた一覧表を希望者にお渡しすることにしているのが特徴です。来場者から昨年戴いたのもまだ置いてあります…とか、画像を切り取って手紙の封筒のシールに使わせて貰いました…などの反応があります。 これまではJR静岡駅ビル「パルシェ」のギャラリーで開催していましたが、ビルの改造でギャラリーがなくなってしまいました。今年はJR島田駅の北北東400mの所にある静岡銀行島田支店の階上にある「しずぎんギャラリ-四季」で行います。 関西からわざわざお越しいただく価値があるかどうか疑問ですが、秋の旅行シーズン故、旅と時期があえば途中下車して頂いてお寄り頂けると有り難いです。新幹線ですと掛川と静岡間で特急券が切れますので、若干の出費増となりますが、当方で補償は致しかねることをご承知の上でよろしくお願い申しあげます。 開催日 ;10月4日(木)~8日(月) 開催時間;10時~17時 (初日は13時から 最終日は15時まで) 入場料 ;無料 30分まで無料の駐車場があります。 (下の画像の見方;画面右下のyoutubeマークをクリックしてyoutubeのホームページに入り、そこでやはり右下左端の歯車マークをクリックしてできるだけ数字の大きなチャンネル品質(1080p HD)にし、右端の(4個の括弧からなる)四角の全画面表示マークをクリックして御覧下さい。各々ほぼ15秒間の音無静止1枚画像です。ゆっくり御覧になりたければ、左下の停止マークをクリックしてください。) 案内状 発信人の作品を入れます。私が出した葉書です。 ポスター (私が作成し、勤めていた会社に目下展示中です。) 「しずぎんギャラリ-四季」のホームページ http://www.agora-sgs.jp/#/shimada/event ![]() http://www.agora-sgs.jp/#/shimada/access ![]() |