コッチさん、
おはようございます。
早朝のまちの様子が伝わってきます。
ホント雑草などの生えた土の部分が少なくなりました。
お身体お大事にしてください。
朝起きて新聞を取りに行くのは私の役目になっています。 身体はまだ目覚めていないので、玄関から門まで歩くと息が弾みます。 大邸宅で玄関から門まで遠い…わけでは有りません。精々10数歩。私の呼吸機能が衰えているだけのことです。門まで行くのに酸素ボンベを担ぐのも面倒なので…。そこで門に凭れて一休み。 休んでいる間に前の道を歩いていく人が何人かいます。わが家の門は道から少し奥まっており、両側に植木があるので、道行く人には私が立ってることに気づきにくくなっています。 現役風の人が半ズボンにソックス・運動靴姿で背筋を伸ばしてさっさとウオーキングをしている人、私よりはお年寄りと思える人は、あまり形振りに構わず、背を丸めてゆっくり散歩(人によってはトボトボと)する人。 30キロ以上ありそうな大型犬連れて糞処理道具をぶら下げて行く人、チョッキを着せた、小型のダックスフンド風の犬2匹引っぱっていく人、チーワーワーを抱いて行く人……。 先日は道の丁度反対側のコンクリート塀におしっこをしていく犬がいました。舗装道路では犬の「Quality Of 排尿」はよくないでしょうね。 昔はわが家も駐車場と道の間にどぶがあり、道端やドブの斜面に草や今頃なら露草などが生えていて、おしっこも快適にできたでしょうが。今はどぶがコンクリートの蓋付き溝に変わり、完全舗装。柔らかい土の部分がなくなってしまいました。人間にはどぶの臭いが減って有り難いのですが、犬にはどうでしょうね。 |