1,922万kW/2,056万kW (10/07 16:30)
93%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?cid=1&key=31146&ps=11
■日記の書き込み
書き込み数は207件です。 [ 1 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 21 ]
2014年08月07日(木) 

目覚めれば いやおうもなく 蝉しぐれ

閲覧数1273 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2014/08/07 10:02
公開範囲外部公開
2014年08月05日(火) 
私の仕事は必ずスクラップが発生するのです。
金属スクラップはリサイクルという言葉が一般的に使われるようになるより遥か昔から普通にリサイクルされていました。
ですからスクラップ屋さんとの取引は欠かせなかったのです。

工場を閉じて一人で仕事をするようになってからは当然ですがスクラップの発生も極端に減りました。
軽トラックに載せるにはほどほどの量になったので久しぶりになじみのスクラップ屋さんMさんを訪ねました。

お互い、お元気でしたかと、話がはずみスクラップならぬ油を売ってきたようなことになりましたが。
ところで、Mさんお幾つになられました?

閲覧数414 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2014/08/05 10:12
公開範囲外部公開
2014年08月04日(月) 
先週は疲れていました。
暑さと寄る歳波か、それとも怠けペースになってきてるのか?
やることが捗らずそのことが疲労感を一層煽っているようで。

どうもその前のアートステーションがその発端のようです。
楽しかったのですが予期せぬ外人さんの応対は日ごろ殆ど使うことない頭の引き出しの中を見つからぬ言葉を探し回って応対したことです。

もとから余り入ってない引き出し自体がすでにボロボロで、有ったはずのモノが崩れ去ったのか残ってなかったり。
長い時間ではないのですが頭を使うことがそんなに疲れることとは…

一週間たってやっと回復気味です。でもまた次の新

閲覧数1138 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2014/08/04 23:50
公開範囲外部公開
2014年05月05日(月) 
引っ越し後一週間が経ちましたがまだ様々な片付けと移動が続いてます。
昨日の朝、軽トラで出掛けようとすると妻が「ハンカチは取り替えた?」と問いました。
答え:いいえ

数日同じGパンで働いてたので、気が付くと多分そのままです。
手を拭くのも、くしゃみの花水木になって拭うのも多分ずううっと、
「きたない!」

答え:はい、替えます。

これまではほぼ毎日全く自動的にハンカチは交換されていたので気がつかなかったのです。
我が家の(私の)暮らしは殆どの身の回りサービスが全自動でなされてましたが引っ越しを機にどうも気配が変わってきたようです。

全自動機も

閲覧数1123 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2014/05/05 15:18
公開範囲外部公開
2014年01月23日(木) 
人影も少ない深夜のホーム、向かい側のホームに不思議な動きをする人が一人。
階段の降り口と、そこから数メートル離れたところにあるゴミ箱の間をゆっくりしたテンポで何やら調子を取るようにように行ったり来たり。
ゴミ箱相手に踊っているように見えました。
楽しいことがあったような・・・


閲覧数1261 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2014/01/23 01:15
公開範囲外部公開
2013年11月28日(木) 
は丹下作善のセリフですが。
先日お医者から早くきった方がいいですねと言われまして、切るべきか切らざるべきかと迷っています。
約3週間つぎつぎにいろんな検査を受けた結果、やっぱり頚椎が悪い!という診断になり手術はいつしましょう?
じぇじぇじぇ、ちょっと待ってください。
と返事して、とりあえず画像データをもらいまして、人伝にセカンドオピニオン?というのですか、それをお願いしたところです。
いずれにしても症状は良くは無いのでしょうから、カツカレーの効き目は無かったということですね。
切らずに良くなる手立てがあるといのですが。

検査のひとこま

閲覧数1377 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2013/11/28 19:00
公開範囲外部公開
2013年11月18日(月) 
先日あるところでルノーのスポーツカーに乗ってやってくる人がいました。その職場の先輩の方らしく聞くとほぼ私と同年輩ながら退職後もカッコ良く活動されている方らしい。

そこで私も、「つい先日2シーターの車を買ったばかりなんです」と。
「へェ~!」
「FFじゃあないですよ、フロントエンジン・リアドライブ、それにオートマではなくマニュアルミッションですよ」

「本格的ですね」と言われたかどうか・・・

荷物もたんと積めるし、軽トラック買うたんです。
ワハッツハ・・・でした。

それでもこれ新型車なので納車までに2ヶ月半待ってやっと届きました。
ところがこれ

閲覧数1047 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2013/11/18 17:14
公開範囲外部公開
2013年11月12日(火) 
頸から左肩そして肩甲骨に突然痛みが来たのが先月半ば。
左腕が指まで力が入らず、まだ十年ほどは鍛冶屋をやろうとしているところに。これは困ったことだ。
行きつけの医院でみてもらうと頚骨の隙間がなくなってる個所があり、ここからですね。
念のため大きい病院でMRを撮ってもらってくださいと。

周りの人からは「アンタ、年中肩凝ってるそやないか、心臓も見てもらったほうがいいよ」と忠告を受けて循環器と心臓の先生にも小さい心臓を診てもらうと大丈夫といわれ、ここは一安心。

でMR一回目、頚椎が圧さわって歪んでるところもあり神経がかなり圧迫されてますね。

閲覧数1288 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2013/11/12 14:00
公開範囲外部公開
2013年10月28日(月) 
自動車免許をとって軽免許から数えるとほぼ半世紀、
右折禁止、一方通行、シートベルト、などの違反はあるもののこれまでスピード違反はしたことが無かったのですがついにやってしまいました。
今はゴールドなのでこのままならば免許返上まで無違反でいけるかと思っていたのですが残念です。

前に余りにも遅い車が走っていて、ついアクセルを踏み追い越すとすぐに警官が道路に飛び出してきました。
今考えると、あの前を走る車の遅さに勘付くべきでした。
いままでもヒヤッとしたことは何度もあるものの前走車の様子や前方の雰囲気でオカシイなあとと気づいたのですが、今回

閲覧数1288 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2013/10/28 18:34
公開範囲外部公開
2013年09月30日(月) 
この時季はコスモスの話題が沢山あることと思いながら、私も人様なみにコスモスを・・・
仕事場に通う道中の峠道の側にあるコスモス畑です。
亀岡運動公園近くのコスモス園もかなり咲いていますがここは少し気温が低いためか一足はやくピークを迎えています。





閲覧数480 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2013/09/30 17:36
公開範囲外部公開
[ 1 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 21 ]
■プロフィール
エゴコロさん
[一言]
画を描いたり鉄を時々叩いたりしています。 http://www.egokoro.work/
■この日はどんな日
ほかの[ 10月07日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み