1,442万kW/1,897万kW (09/27 19:40)
76%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?cid=1&key=32307&ps=12
■日記の書き込み
書き込み数は1,167件です。 [ 1 ... 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 117 ]
2016年11月25日(金) 

   少子化防止のためにはボランティアの月下氷人が昔のように活動してもらうしかないような意見を以前にアップしました。

http://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1193067
http://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1193214

 

   2016.11.22付け日経新聞から、小学生時代の各種体験により結婚・子育て願望が変わる…とのヒントを得ました。

 

  

閲覧数641 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/11/25 08:37
公開範囲外部公開
2016年11月22日(火) 

今朝 8時40分の富士山ライブカメラから。

 

  


閲覧数614 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/11/22 08:52
公開範囲外部公開
2016年11月21日(月) 

   戦時中の慰安婦問題をめぐり、橋下徹氏(日本維新の会 法律政策顧問)とバトルをやった、名前も知らなかった三浦瑠麗(るり)氏に関心を持ち、彼女の著作「シビリアンの戦争」を買いました。
     http://www.sankei.com/west/news/161102/wst1611020004-n1.html

 

   世の中に一般的な思考となっている、文民が軍を抑えないと軍は暴走して国を戦争に引きずりきこませかねない…との考えにデータを持って反論した著作です。軍の反対を押し切って文民が戦争


閲覧数1659 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2016/11/21 00:39
公開範囲外部公開
2016年11月17日(木) 

   2009年秋の二泊三日の信州旅行ドライブ。二日目の朝の鏡池を堪能した後、松本経由沢渡へ一目散。バスに乗り換えて上高地へ。

 

   ここにはもう5度ほどに行きましたが、最後に行ってからもう45年経過。明神館に泊まったこともあるのに明神池には行ったことがなかったので。

 

   もう呼吸が苦しくなっていたので、河童橋から明神館までの普通は1時間のコースタイムに2倍近くかかった記憶。

 

   空は曇っており、日光が水


[地図情報有り]
閲覧数1995 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2016/11/17 00:55
公開範囲外部公開
2016年11月13日(日) 

   何人かの人を殺害して死刑判決を受けたケースは多いです。しかし、麻薬などの密造・密売に関与した人達は、大勢の廃人を作ったことで、前記殺人犯よりは罪深く、死刑相当…と私は思います。


   多くの殺人者はカッとして前後の見境なく罪を犯すことが多く、後で反省するようですが、前記麻薬関係の人達は計画的な犯罪であり、捕まっても反省することはないでしょう。抵抗する密造者や密売者を多数殺害したフィリッピンのドゥテルテ大統領の心情は理解可能です。


閲覧数701 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/11/13 01:12
公開範囲外部公開
2016年11月08日(火) 

   2009年秋、笹ヶ峰の仙人池と乙見湖、戸隠の鏡池に行きました。昔、1週間ほど泊まった大学の笹ヶ峰ヒュッテにも寄りましたが、昔の木造から鉄筋コンクリートの建物に変わっていました。
 

2005年の秋の鏡池は下記②

 

水辺の風景 ② 戸隠(鏡池、小鳥ヶ池)
http://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1193101

 

水辺の風景


[地図情報有り]
閲覧数1765 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2016/11/08 16:51
公開範囲外部公開
2016年11月05日(土) 

   日本弁護士会が死刑制度廃止へ動き出しています。

 

   何らかの意味で死刑を廃止、もしくは停止している国は世界の半数以上になるそうです。しかし、人口で重み付をけると、死刑判決・死刑執行のある所が50%以上となるとか。

 

   日本の世論調査では80%以上が死刑制度に賛成。

 

   私は死刑制度の維持・廃止については未だ意見を決めかねています。

 

   ただ、維持を主張する


閲覧数1484 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2016/11/05 00:30
公開範囲外部公開
2016年11月01日(火) 

   ヒュンフ・イッヒ作品展に展示されたKM氏の版画とプロフィールをアップします。

 

   フュンフ・イッヒ5人組は一緒に会社を変わりましたが、私とKM氏は更に高校・大学も一緒でした。私よりも大分若いので高校や大学で同時に在籍したことはありませんが、会社で同じ部署に配置されてそのことを知りました。5人の中で最も若いです。

 

   写真の現像をやったり、オートバイの組み立て・修理をやったり、登山・スキー等々多趣味な人です。

 

閲覧数636 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/11/01 00:55
公開範囲外部公開
2016年10月28日(金) 

   KD氏の作品、私のテーマ、プロフィールをアップします。

 

   彼が本格的に写真を始めたのは定年後であり、地元の同好会に所属して活動しています。

   

   こうやって眺めて見ると、どこにも所属せず、またフュンフ イッヒ作品展以外に作品展示をやっていないのは私だけのようですね。

 

  

閲覧数612 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/10/28 09:18
公開範囲外部公開
2016年10月24日(月) 

   NG氏の作品一覧、テーマ、プロフィールをご紹介します。

 

   彼は定年後に山歩きを始め、日本アルプスの冬季登山以外にもパキスタンやネパールの5000米級の山や峠にも何度も行っています。写真はフュンフ イッヒ作品展以外に彼の属する山岳同好会が開催する写真展に何度か展示。個展も一度開催しています。

 

   元気な後期高齢者です。

 

   

閲覧数1382 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2016/10/24 11:39
公開範囲外部公開
[ 1 ... 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 117 ]
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月27日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み