1,082万kW/1,703万kW (09/28 04:40)
63%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?cid=1&key=32307&ps=21
■日記の書き込み
書き込み数は1,167件です。 [ 1 ... 17 18 19 20 21 22 23 24 25 ... 117 ]
2016年01月07日(木) 

   別にめずらしいことでもないでしょうが。
(少しサバを読みました。81歳になるのはもう10日ほど後、阪神大震災の日です。)

 

   私にとっては自分で車で出かけることができるかどうかは重要問題です。生活の自立性に大きく反映します。加齢とともに必要性が増しています。家内やタクシー任せになると落ち込み生活に陥るでしょう(バス停まで歩ければ問題ないのですが)。運転さえ出来れば車椅子生活に入っても何とかなりそうです。

   

閲覧数2256 カテゴリ日記 コメント12 投稿日時2016/01/07 14:40
公開範囲外部公開
2016年01月04日(月) 

    大晦日、我が家に家族全員が大集合しました。静岡に住む長女家族4人、近くに住む長男家族4人、札幌に住む次男家族4人。爺婆入れて14人。孫は年長組2人、小二2人・高一・大二・各1人の計6人です。

 

   これだけ集めると食事時のまあ賑やかなこと。おしゃべりすると息が苦しくなる爺は隅っこ1人静かにチビリチビリと飲んでいました。テキトーな時間に引き上げて自室の籠もります。やがてコーヒー飲む?との呼び出しがあり、また喧噪の中へ。

 

   次男家族は我が


閲覧数1798 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2016/01/04 06:31
公開範囲外部公開
2016年01月01日(金) 


閲覧数1811 カテゴリ日記 コメント14 投稿日時2016/01/01 00:29
公開範囲外部公開
2015年12月30日(水) 

   どうも日本(更には国際的なもの)とは判断基準が違うようです。韓国の法制度がどうなっているのかよく知りませんが、憲法よりも国民感情が優先されたり、判断が政府の圧力や国外からの圧力に左右されているように見えます。

 

   日本では憲法第76条3項において「すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される。」と定められています。

 

   裁判員制度によりこの思想は少し揺らいだ…と私は思っています(裁判


閲覧数909 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2015/12/30 09:15
公開範囲外部公開
2015年12月27日(日) 

   ダルマソウ(達磨草)とも呼ぶそうです。

   

   同じさといも科の水芭蕉と同じような場所に生えている筈なのですが、水芭蕉を見に行っても座禅草には滅多にお目にかかれません。

   

   アップした写真を撮ったとき以外には、どこかで一度見たことがあるような気がする程度です。もう記憶から消えています。過去のフィルムを全部見直せば他にも出てくるのかもしれません。


[地図情報有り]
閲覧数2011 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2015/12/27 01:36
公開範囲外部公開
2015年12月24日(木) 


   11月に二つの血液・尿検査がダブってしまいました。一つは市が実施し、年に一度受けるもの、一つは行きつけのクリニックが年に二度ほど実施するもの。

 

   測定項目は両者でほぼ同じです。検査結果を見ると市の検査では赤字が1項目。クリニックの検査は全項目問題なし。

 

   よく見ると、市の検査ではγ-GTPが65で基準オーバー(基準は50以下)。クリニックでは同じ指標はγ-GTとなっていて数値は73で基準内(男の基準は75以下との記載)。

 

閲覧数2414 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2015/12/24 00:19
公開範囲外部公開
2015年12月20日(日) 


    白川郷や五箇山には何度行ったか、もう判らなくなっています。紅葉のシーズンだったり、早春だったり…。積雪があってライトアップされた時に3回行ったのは確かです。

 

   2003年1月に撮った写真をアップします。

 

   雪のあるときと無い時、夜と昼とで全く印象が違います。

 

   写真もいいけれど飛騨牛の朴葉焼きを食べにまた行きたい。

 

   荘川ICを出たところに


閲覧数2110 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2015/12/20 01:00
公開範囲外部公開
2015年12月16日(水) 

   国連の女性差別撤廃委員会から法改正するよう繰り返し勧告を受けている日本の夫婦別姓禁止制度。最高裁大法廷は10対5で、憲法違反ではない…との判断を示しました。

 

   NHKの最高裁の判決について今日ニュースで、「夫婦別姓を認めない」との字幕が出ていました。これは明らかに間違いです。夫婦別姓を否定する条項は憲法のどこにも存在しません。

 

   最高裁は現在の民法の夫婦別姓を禁止した条項は憲法に違反はしていない…と云っただけで、別姓を認


閲覧数1765 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2015/12/16 23:10
公開範囲外部公開
2015年12月15日(火) 

   朴裕河の「帝国の慰安婦」を読みつつあります。

 

   単なる読み物ではなく、すべての記載についての引用源をきっちりリストアップしており、一種の論文とも言えるでしょう。

 

   朴裕河はその責任問題を構造的な強制性と物理的な強制性に分けています。


   慰安所を必要と考え、業者に募集を依頼したことのシステムを作ったことの責任は当然に日本軍にある…としています。一方、法律に違反してして強制連行した民


閲覧数894 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2015/12/15 00:24
公開範囲外部公開
2015年12月12日(土) 

   私は日本男子の平均寿命を今年越えました。

 

   10年近く前、ある店の駐車場の建物に近い場所に障害者マークに並んで枯葉マークを描いた駐車場所があったので、歩くことが億劫な私には便利かも知れない…と買った枯葉マ-クをまだ一度も使ったことがない。

 

   これが貼ってある車に幅寄せ・割り込みなどの行為を行ってはならないと定められているそうですが、私はそのような気遣いをされたくはない…と思っていたからです。

閲覧数2159 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2015/12/12 00:53
公開範囲外部公開
[ 1 ... 17 18 19 20 21 22 23 24 25 ... 117 ]
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月28日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み