書き込み数は197件です。 | [ 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ... 20 ] | ◀▶ |
AFUアートフォーラム宇治の「美術講演会」のご案内です と き:2008年4月26日(土) Pm2:40~4:30 ところ:宇治市生涯学習センター 第1ホール(200席) *:講演会にあわせて、ロビーでAFU会員の作品展を開催 演題:「シルクロードに生きるオアシスの民、ウイグル族」 講師:甲南女子大学 レイハン・パタール先生 民族舞踊と歌 ジャミラ・ウライムさん ◎美術講演会の紹介 かって西域秘境の地と言われ、シルクロードの要衝である新疆ウイグル自治区には、 多くの民族が異なる文化をもちながら共に生活してい … [続きを読む] |
たくさんの笑顔にかこまれて、こころがぽかぽかです。 ばばぴょん先生、八田先生ありがとうございました。 そして、ご参加いただいたみなさん。ありがとうございました。 びっくりするぐらいたくさんの方がきてくださって、ほんとうにうれしかったです。うるうる。 宇治市健康生きがい課の方や宇治市社会福祉協議会の方もたくさんきてくださっていて、感謝の気持ちでいっぱいです。 最後にみなさんの笑顔をスライドショーでみせていただいて、笑顔って、いいなぁ~っておもいました。(ろくさん、ヒロテラさん、写真撮影ありがとうございました) みなさんの笑顔、とってもす … [続きを読む] |
ばばぴょんこと、馬場先生の講演が本日、2時より開催されます。 ぜひぜひ、いらしてくださいね~♪ だあ~いぶ前から、ばばぴょん先生に講演をお願いしていましたので、やっとばばぴょん先生のお話がきけるとおもうとうきうき、わくわくしています。 日 時:4月19日(土)午後2時より午後3時半まで 場 所:ゆめりあうじ4階・大会議室(JR宇治駅すぐ) 演 題:笑いで介護予防 ~ちんどんセラピーの効果~ 講 師:京都文教大学人間学部文化人類学科教授 馬場雄司氏 関西看護医療大学准教授 八田勘司氏 参加費:無料 ★馬場先生の紹介です↓ http://www.kbu.ac.jp ![]() … [続きを読む] |
いよいよ、明日、ばばぴょん先生の講演です 日 時:4月19日(土)午後2時より午後3時半まで 場 所:ゆめりあうじ4階・大会議室(JR宇治駅すぐ) 演 題:笑いで介護予防 ~ちんどんセラピーの効果~ 講 師:京都文教大学人間学部文化人類学科教授 馬場雄司氏 関西看護医療大学准教授 八田勘司氏 参加費:無料 先日の日記に、ぱぱぴょん先生が講演してくださいますという書き込みをしたら、「笑顔は 薬よりも 効きめがある 治療ですね。」とコメントをいただきました。 笑いって、すごいパワーがあるとわたしもおもっています。 ぜひ、19日の講演にい … [続きを読む] |
4月19日(土)午後2時から、ゆめりあうじの4階にて、ばばぴょんに講演をお願いしました。 笑いと介護予防という演題で講演していただきます。 ばばぴょんこと、馬場雄司先生(京都文教大学文化人類学科教授)は、とっても気さくで笑顔のすてきな先生です。 馬場先生が三重の看護大学におられたころの同僚の、八田勘司先生(4月から淡路島の関西看護医療大学に勤務されています)と、民族楽器、大道芸、踊りなどを交えた参加型の楽しい講演をしてくださいます。 民族楽器のちんどん屋・・・笑いちんどんを実演してくださいます。 先生は、この笑いちんどんで、病院、施 … [続きを読む] |
いよいよ、明日、夜回り先生の講演会です。 4月13日(日) PM1:20開場 PM2:00~PM3:30 宇治市文化センター大ホール 当日、車でお越しの方は、駐車場がいっぱいになる可能性があります。おはやめにおこしくださいね。 出会いには、人生をかえる力があるとおもっています。 先生と出会って、人生がかわった子どもたちがたくさんいるのでしょうね・・・ そんな人のお話をきける、こんなチャンスはめったにないですよね。 明日、お時間のあるかたは、ぜひいらしてください。 わたしもお手伝いにいってます。 みかけたら声をかけてくださいね♪ ★ハル … [続きを読む] |
団長さん お誕生日おめでとうございます 宇治文化少年団の入団式で、はじめて団長さんのお話をおききしたときにことを、昨日のことのようにおぼえています。 こんなにも心の大きな、愛にあふれた人が宇治におられたのか・・・と胸があつくなりました。 ご縁というのは、本当に不思議ですね。 団長さんから、いつも「縁」というものを大切にしなければいけないということを教えていただいているようにおもいます。 団長さんと出会えて、本当にしあわせです。 これからも「縁」を大切にしながら、がんばっていきます。 よろしくお願いします。 「感謝 青空」 |
無事、24時間ぶりに宇治にかえってきました(^^) 千代田のみなさん、本当にお世話になりました。 宇治田楽のみなさん、ありがとうございました。 おみおくりにきてくださった、お茶っ人仲間さん。ありがとうございました。 宇治からエールをおくってくださった、お茶っ人仲間のみなさん、千代田にエールがとどいてましたよ~♪ありがとうございました。 そして、千代田東京ツアーにごいっしょした、お茶っ人仲間のみなさん、ありがとうございました。 最高の思い出ができましたね(^^)うるうる。 |
お茶っ人新聞第2号が、誕生しました!! 楽楽さん、Marinさん、制作にご協力くださったみなさん。 あたたかく応援してくださったみなさん。 本当にありがとうございました。 誕生した、わが子をみつめて・・・ 感無量です・・・。うるうる。 29日、30日に開催される、水彩夢広場と千代田まつりで、新聞をくばらせていただきます。 くばり隊のみなさん、お世話になります。 4月になったら、宇治市内の公共施設などに配布いたします(^^) 詳しくは、まあねっとさんとレオンさんの日記をみてくださいね。↓ ★まあねっとさんの日記です↓(千代田と水彩夢広場で新聞の … [続きを読む] |
[ 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ... 20 ] | ◀▶ |