1,354万kW/1,659万kW (10/12 12:55)
81%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?key=33853&ps=12
■最近の書き込み
書き込み数は277件です。 [ 1 ... 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 28 ]
2018年03月25日(日) 
素晴らしく赤い夕陽でした。

閲覧数1319 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2018/03/25 18:28
公開範囲外部公開
2018年03月15日(木) 
今日の大阪城・梅林公園はもう初夏の日射しでした。
梅はもう満開は過ぎたものの、まだ美しく香しい香を漂わせていました。
相変わらず外人客も多く、海外からの皆さんはほとんど半袖姿でした。

又、明日から極端に気温低下するらしいので体温調節に御留意下さい。

閲覧数1417 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2018/03/15 21:38
公開範囲外部公開
2018年03月10日(土) 
久しぶりに午後晴れ渡りました。
いつもの万博公園を臨む夕景色がきれいでした。

閲覧数790 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2018/03/10 20:51
公開範囲外部公開
2018年01月31日(水) 
うす雲の中に顔を出した満月はとても赤い色でした。

今夜は月食、20時48分欠け始め、21時51分皆既月食。
雲が多いけど月食見れるかな?

閲覧数1597 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2018/01/31 18:16
公開範囲外部公開
2018年01月30日(火) 
昨日夕暮れ前、那智勝浦で見た薄暮の月が美しかった。

閲覧数952 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2018/01/30 18:30
公開範囲外部公開
2018年01月30日(火) 
満月は明日なのに、今、早くも素晴らしい満月が見えています。

閲覧数2164 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2018/01/30 18:18
公開範囲外部公開
2018年01月28日(日) 
全国的な大寒波の襲来で関西でも昨日は雪が降りました。

どっさり積もった雪の金閣寺よりも薄化粧の光景も又、風情があります。

閲覧数1864 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2018/01/28 11:24
公開範囲外部公開
2018年01月19日(金) 
一昨日の夕食後、雨上がりではあったが翌日の四国の予報が晴れと知り、一度見たいと思っていた高知・宿毛の夕日を見に急遽大阪発・宿毛行の夜行バスに乗りました。宿毛に着いた昨日は予報通り早朝より快晴となりました。

有名な「宿毛のダルマ夕日」は好天だからと言っても、冬場の気温や湿度の諸条件が合わないと簡単には発現しないと聞いており、半分は見れなくても仕方ないと思っての行動でした。
 午前中~夕方にかけて四国88カ寺の第39番「延光寺」にお参りをするなどで時間待ちする間も、地平線に小さい雲が少し見えると半分はあきらめと半分は期待の交錯する

閲覧数1372 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2018/01/19 15:02
公開範囲外部公開
2018年01月15日(月) 
現在、安倍総理がバルト三国含む欧州6カ国を歴訪されているニュースを見て4年前にバルト3国を旅行したことを思い出しツイッターに投稿したら、その1時間後に安倍総理もツイッター投稿されていました。(偶然とは思いますが)

写真は1、2枚目がテッシーが撮ったもの、3枚目が安倍総理がツイッターでアップされたもの。

<テッシーのツイッター>
今、安倍総理はバルト3国など欧州6カ国を歴訪されている。4年前に北欧+バルト3国を旅行した時、リトアニア・カウナスで「杉原千畝記念館」を訪れ、6000人の命を救ったビザ発行の物語を知り感動と同時に日本人として

閲覧数645 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2018/01/15 10:25
公開範囲外部公開
2018年01月13日(土) 
久々に近所の定点から万博公園を望む風景の夕焼けです。
少し撮らない間に、風景シルエットが変わり、吹田サッカースタジアムと日本一の大観覧車が加わりました。

閲覧数1363 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2018/01/13 10:04
公開範囲外部公開
[ 1 ... 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 28 ]
■プロフィール
テッシーさん
[一言]
四国88か所お遍路4回終了、西国33か所2回終了。