1,354万kW/1,659万kW (10/12 12:55)
81%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?key=33853&ps=24
■最近の書き込み
書き込み数は277件です。 [ 1 ... 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ]
2013年11月08日(金) 
一昨日、久しぶりに奈良公園のあたりを散策してきました。
紅葉にはまだ早いですが、正倉院展見学も兼ねて行ってきました。

奈良公園でも東大寺付近は秋の旅行シーズンで大変な人出ですが、
少し脇道に入ると静寂な庭園を散策することができました。

依水園ー吉城園ー浮見堂ー東大寺の庭を見て回りました。

 依水園庭園 

 依水園裏庭

 依水園の十月桜
             (10月より咲きはじめ、4月一杯咲き続けるらしい。)

 吉城園の苔の庭

 浮見堂(堅田の浮見堂を思い出し、懐かしかった!)

 奈良公園内の紅葉(場所により見頃も)

 紅葉を見ていたら

閲覧数1297 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2013/11/08 13:50
公開範囲外部公開
2013年10月24日(木) 
歌を聴いて涙が抑えきれないなんていつ以来のことだろう。

NHKニュースウヲッチ9で初めて知った男性ボーカル「イル・ディーヴォ」が
被災地で涙しながら歌う「花は咲く」「ふるさと」を聴いて涙が止まらなかった。

「イル・ディーヴォ」はクラシックオペラ歌手3名とポップス歌手からなる異色の
男性ボーカルグループで世界的に大ブレークしているという。日本にはとりわけ
思い入れが強く度々来日しているとのこと。

CDを1枚買ってみよう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%…4%E3%82%A9


閲覧数1551 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2013/10/24 22:08
公開範囲外部公開
2013年10月21日(月) 
久々に雲が切れました。

満月から2日遅れですが、素晴らしいお月さんでした。

   

閲覧数1469 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2013/10/21 21:36
公開範囲外部公開
2013年10月18日(金) 
中之島公園に薔薇が咲き始めました。

まだ3~4分咲きの感じですが美しく充分楽しめます。
満開時にもう一度見たいと思っています。

  
  

閲覧数1353 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2013/10/18 09:53
公開範囲外部公開
2013年10月14日(月) 
台風の合間の好天に大阪港の夕日を鑑賞しました。(梅田スカイビル空中庭園)

正面に少し霞んでいますがはっきり明石海峡大橋をみることが出来ます。
この大橋の真ん中を夕日が落ちる日は10/18~10/19思われます。
大型の台風26号が通り過ぎ、台風一過の秋晴れになることを願っています。
この機会を逃すと次に同じ位置にくるのは来年の2/21とのことです。

  
  
      

閲覧数1671 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2013/10/14 16:17
公開範囲外部公開
2013年10月11日(金) 
今朝未明、福岡博多の整形病院にて火災が発生し、8名の入院患者と元院長ご夫妻が
死亡、他に5名の重軽傷者が出る痛ましい惨事が発生した。亡くなられた方はいずれも
65歳以上という。
 出火原因の特定は調査中なるも、テレビでの消防署の見解としては 1)初期消火
がなされなかった。 2)消防署への通報が遅かった。 3)各階毎の防護シャッター
が機能してなかった。等が問題としてあげられていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

少し前ですが、自分の身近でも火災が発生しました。

7月12日(金)午前10:00頃、自

閲覧数1290 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2013/10/11 23:58
公開範囲外部公開
2013年09月28日(土) 
このところめっきり秋らしくなり澄みきった青空が眩しいほどです。
夕焼け空も格別美しいこの頃です。

昨日の夕空
    
今日の夕空
    

閲覧数1485 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2013/09/28 20:46
公開範囲外部公開
2013年09月25日(水) 
昨日、天保山の大阪文化館(旧サントリーミュージアム)で「藤城清治ファンタジー展」(光の
おくり物」を見てきました。(関西テレビ放送開局55周年記念)11月24日まで
 
 89歳になられた氏は益々精力的に詩情溢れる光と影の大作を発表されています。
今回の作品では東北大震災の鎮魂と復興を願って描かれた5枚の大作には、今までの
メルヘンの世界とは異なる荒々しい東北の海が描かれており心を揺さぶられました。

又、昨年の奈良展でもあった芸人「爆笑問題」の太田光原作の童話「マボロシの鳥」
に藤城清治氏が影絵をつけた絵本も出展されており、昨年見たのと変わら

閲覧数2041 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2013/09/25 17:56
公開範囲外部公開
2013年09月20日(金) 
今年の中秋の名月は一級品の美しい満月でした。
コンデジで撮りましたが、どう見てもうさぎの餅つきには見えません。
月見団子も頂きました。

    

満月の中秋の名月は8年後とのことです。 

 

閲覧数758 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2013/09/20 00:09
公開範囲外部公開
2013年09月19日(木) 

先々週、こはたノたかしさんの「大塚国際美術館」のご紹介日記を見せて頂いて

興味をかきたてられ、昨日さっそく行ってまいりました。

 

日本晴れの澄み切った青空の中、片道2時間のバス移動も苦にならず、目的の

美術館は期待にたがわず素晴らしい世界の名画1070点には圧倒され、学芸員の

解説1時間、自由鑑賞2.5時間はあっというまに過ぎてしまいました。

 まだ見ぬ海外美術館の名画もさることながら、日本に来た折り見たものや現地

で見たものは家内共々又ひとしおの思いに浸ることが出来ました。





. 


閲覧数1194 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2013/09/19 21:32
公開範囲外部公開
[ 1 ... 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ]
■プロフィール
テッシーさん
[一言]
四国88か所お遍路4回終了、西国33か所2回終了。