| [ 最新投稿順▼ ] [ 投稿者名順 ] [ カテゴリ ] [ 閲覧数順 ] |
|
|
特別展『京を描く』洛中洛外図の時代 (0)
|
|
こはたノたかし |
日記 |
1,020 |
15/03/22 13:01 |
1日から、文化博物館で始まっている特別展にようやく行くことができました。京都の全景を一双の屏風に描く、平安時代に登場したといいます。清水寺、北野天満宮銀閣寺など・・有名寺院や祇園、嵐山高雄など、景観や
|
|
|
遺骨や遺体への執着 (2)
|
|
コッチ |
日記 |
1,249 |
15/03/22 08:47 |
|
|
|
|
今日の夕日 (11)
|
|
テッシー |
日記 |
1,710 |
15/03/20 18:39 |
気が付くと赤い夕日が沈むところでしたが、いつものビューの良いところ まで行くのには時間が無いため、我が家のベランダより撮りました。
|
|
|
ゴルトベルク変奏曲 (2)
|
|
コッチ |
日記 |
1,626 |
15/03/19 08:52 |
私がよく聴く曲の一つにゴルトベルク変奏曲があります、…と云っても長いので、終わりまで集中して聴くことはあまりありませんが。 バッハが音楽を手ほどきしたヨハン・ゴットリープ・ゴルトベルクが不
|
|
|
琳派400年記念『細見美術館琳派のきらめき』 宗達・光琳・抱一・雪佳 (2)
|
|
こはたノたかし |
日記 |
1,839 |
15/03/15 12:58 |
1615年、琳派の祖、本阿弥光悦が徳川家康から洛北の地を絵画村として賜わって今年でちょうど400年の記念の展覧会が高島屋で始まりました。光悦に続き、宗達、光琳…雪佳まで、100年ごとに有名作家が生れて
|
|
|
万博公園・梅まつり (4)
|
|
テッシー |
日記 |
1,404 |
15/03/15 12:19 |
一昨日の金曜日、万博公園の梅を見てきました。(ほぼ満開!) 今年は寒の戻りが厳しかったこともあり、例年より満開が少し 遅い様に思われます。 それでもメジロが色鮮やかな梅の花の中を飛び回り、声
|
|
|
富士山と遊ぶ人々 (2)
|
|
コッチ |
日記 |
1,390 |
15/03/15 06:15 |
一昨日の13日金曜日(いいお日柄のようで)、好天気に誘われて富士山方面へ。 新東名を走っていると、時々車体が揺さぶられる位の風が吹いていました。このような日はパラグライダーも飛びやすいのでし
|
|
|
私のブログ (1)
|
|
kura |
日記 |
1,162 |
15/03/14 15:18 |
示現会京都作家展も盛況のうちに無事終了しました。 多くの友人・知人の皆様のご来場ご高覧ありがとうございました。 私の今後の創作活動の何よりもの励みです。 これから先も作品展や展覧会の予定が詰まっており
|
|
|
火事に思う (4)
|
|
コッチ |
日記 |
1,461 |
15/03/12 18:54 |
冬には火事のニュースが多いですね。ほぼ毎日のようにあります。 残念なのは、一戸建の場合、消防が駆けつけても消火に1時間以上掛かり、延焼は防げたとしても、火の元は全焼…と云うことが多いです。そ
|
|
|
四国88 結願しました。 (6)
|
|
テッシー |
日記 |
1,307 |
15/03/11 16:41 |
昨日第88番札所・大窪寺を巡拝し結願しました。 昨年より今年にかけて「弘法大師霊場開創1200年」の記念の年に当たり 記憶に残る巡拝となりました。 一昨日は終日の雨、昨日は寒の戻りの厳しい寒さと風に
|