1,142万kW/1,774万kW (09/27 02:30)
64%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=303074
2008年01月29日(火) 
早朝小雨も直ぐに止み、午前9時に4度と寒い
曇りの湘南です。
風が弱いのが救い。海には波がないがそれでも
2名程度は海に漂っています。
青春してるな!

ショートケーキ
母が最後に「美味しそうで食べても良かったかな」
といったケーキでもある。

青山のまだ戦災で空き地になっていた処に突然
ケーキ屋が出来る。
赤と白のシマシマの店構えは何故か輝いて見えた。
大きなショートケーキで後に一世風靡となった
『ビクトリア』

大きな円形・・これが目茶大きくて高い。
値段は覚えていないが、一切れが買える限度?
この店の前で大原麗子がミニスカート風
(流行る前)で立っているのを見た。
彼女が17歳?

また近所の友人宅に半年居た「ぎゅ―チャン」こと
篠原ウシオさんがモヒカン刈りの頭でショートケー
キを眺めているのにも逢う。

このお兄さんは子供に人気だった。
今も芸術で活躍なのが嬉しい。
モーターバイクシリーズは好きな作品でもある。
ある後輩がこの小型のものをオークションで落と
して床の間に飾る。
彼の祖母が「好いね~」と言ったそうでこの方も
素晴らしい感覚の持ち主だったのでしょう。

さて我が家のババが目にしたショートケーキは
FLOのもの。360円位(値上がりした)で
なかなか綺麗で味も及第。

子供時代のビクトリアの味はもう忘れたが、永遠
のショートケーキであることに変わりはない。

皆さんも想い出のケーキや菓子がお有りだと想い
ます。それは何でしょうか。

画像:茅ヶ崎で買ったショートケーキ
後ろのクマは慶応三田会2007年記念のもの。
首に巻いたのが慶応カラーです。


閲覧数959 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2008/01/29 10:34
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/01/29 18:12
    不二家の銀座本店のショートケーキも大きめで
    子供には評判が良かった。

    まだあの銀座のビルはあります(SONYの前)。

    店を大事にしないと今は残れない。
    ショートケーキの再ブームがロールケーキの様に
    あると少し嬉しい気もします。
    次項有
  • 2008/01/29 14:45
    おいしそう・・・そして色々な思い出が詰まってます。

    私は甘いものはあまり食べないのですが、ショートケーキは大好きです。
    それも「不二家のイチゴショート」
    子供の頃、クリスマスや誕生日というと、このイチゴショートが登場。生クリームのふわふわ感とほどよい甘さ、イチゴの甘酸っぱさが絶妙で(子供の頃はそう思ってた)思い出がいっぱい詰まってます。
    あのころ洋菓子って「不二家」でしたから・・・

    成長して、何時の間にか色々な洋菓子に囲まれるようになって、ついでに不二家のショートケーキに美味しさを感じなくなって(味が変った?子供の時に評価しすぎた?)もう何年も食べていませんが、不二家の看板を見ると、たまには買ってみようかなと思ってしまう一品です・・・
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 01月29日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み