ツバメは、湘南でも少なくなりつつある。
時々飛んでいるのを見る程度。
カラスがヒワを食べてしまうのが、減少傾向を
更に増す。
我が家付近でも、小鳥の巣を荒らすカラスが多い。
先月ペアになった小鳥達も、カラスにはウカウカ出来ない。
先日の日曜にJR東海道線:大磯駅でツバメの巣を見る。
現在この駅では、エレベーターを設置中。
小さな昔風の駅にも、やっとバリアフリーが到達したようです。
この仮設の男子トイレから見上げた軒先にこの巣がある。
場外の軒先ですので、どなたもこの巣は見ることが出来る。
この巣には丸々と太ったヒワ(鶸)が3羽いました。
親が餌を運ぶのを見る時間がなかったけれど、親は大変だ!
ヒワを見て親の大変を想う一瞬です。
大磯駅の正面にはエリザベス・サンダースホームがある。
背後には高麗山に連なる山々もあり、緑の豊かな駅。
画像:大磯高校の前の教会(牧師館付近)