うさきょんさん
日生に父上が楽しんだ事が有ったのですね。
駅から右に歩き、道がカーブして漁港に向かい
ます。
そのカーブの右手にある寿司屋がシャコとアナゴ
などの美味い店。
親父が健在だったらその前の道で焼いている筈。
お店は両側に沢山ありますが、この寿司屋は値段
も高くない、綺麗な寿司を握ります。
銅釜はSR-SE101という型番
前面に大火力スチーム 4段前面IH
と書いてあります。
やや無骨なデザインですが、時計の表示を含めて
大きな字で書いてあるのが良い。
現在の売れ線ですとのこと。
カミサンはナショナル販売の岡山での社長の娘で
ナショナル党。私はシャープ好きですが値段と性能
でこの釜は素晴らしいと想う。
私は車でも17年と14年と長く乗るタイプ。
性能は20年前にほぼピークの車ですが、音の低さ
と燃費はこの間格段の進歩。
頑丈さはやや怪しいけど。
冷蔵庫は容量に較べて小さくなり電気代も下がる。
冷蔵の性能は凄い進歩。業務用に近くなっています。
4月に元の家(すぐ近所)に戻る直前にドラム式洗濯機に変える予定。仲良しの肉屋のカミサンが店をやっていて乾燥機付きのこれにしたら凄い性能と言っていたそうです。30万弱でエ~という値段も今は納得
とのこと。軽自動車でも100万超すけど洗濯機ほど
使う回数は多くはない。
高校で陸上部ならまた洗濯回数は上がる筈。
私はこの出費には賛成せざるを得ない。
沖縄・宮古島のストロングマン応援は今年は無しで
予算を廻そう(格好付ける貧乏親父です)。