1,438万kW/2,233万kW (09/26 22:35)
64%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=304408
2008年01月31日(木) 
雲は多いが明るい青空も見える晴れ。
風は少しあり、昨日よりはやや冷える模様。

月末ですが、遣り繰り大丈夫でしょうか。
不景気風が忍び寄る感じですが、暫定なんて名が1956年
から続く税金をまだ維持しようという政府と自民党。

暫定政権が続く外国政権に抗議なんかしているけど、
そんな資格は日本にはない。

アジアの暫定軍事政権ですら長くて5年で民政に変わる。
ミャンマーだって悪評高い軍事政権は何年続いている?

バカ国会は早く景気の建て直し、税法負担の軽減などに
本腰を入れるべきです。

アメリカがコケタのでわが国も・・なんて理論は通じない。

さて不景気風には少し工夫して豪華に見えて美味い夕食
を自宅で取りましょう。

連日の我が家の料理シリーズ。
今日は『ラムの骨付きロースト』
本物のシェフの私よりプロの絵描きのカミサンの方が
今は腕が上。
彼女の料理はともかく綺麗です。

このラムは焼き上げすぎると固くなるし、時間が足り
ないと中の血が出すぎる。
オーブンの焼き上げ時間が勝負の料理です。

この日はピンクに綺麗に焼きあがる。
我が家はレアが好きなので少し血が出る位に仕上げる。
気になる人は少し火を止めてから焼きが廻るのを待つ。
よく切れる包丁で切り分ける。
皮がスパッと切れると血が出ません。

美味い!パン皮にパセリの微塵切りとニンニク少量。
ニンニクは勿論青森県のものを使う。

画像:ラムの骨付きロースト我が家風


閲覧数1,063 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2008/01/31 11:07
公開範囲外部公開
コメント(3)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/01/31 11:47
    美味しそうですね。

    一度チャレンジしたい料理です。

    作ったことのあるのは、ラムレッグのロースト
    かっこよくカタカナですけど、肉のかたまりを焼いただけのこと、キャンプ料理です。
    ナイフで削ぎながら食べるので、まぁずぼらでも安心です。
    次項有
  • 2008/01/31 21:38
    うにゃ~
    ラム大好きです。家族は嫌いですが、私は大好きです・・・
    京都でも最近ラムはスーパーに常に置く様になりました。でも需要があまりなくて、よく「半額シール」が貼られています。それを喜んで買ってきて、一人で食べてます。
    L-カルニチンが女性にはいいんですよね・・・

    それにしてもおいしそう~奥様すごい方です。
    次項有
  • 2008/02/02 14:51
    とっちゃん
    キャンプでの料理は豪快な方が美味く感じますね。

    うさきょん
    一人でラムを食べる・・・素晴らしい!

    カミサンは結構凄い人です。
    カンシャク餅なのが欠点・・・怒られてもその気は
    無いのに・・返答に困る私です。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み