1,159万kW/1,774万kW (09/27 02:55)
65%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=390988
2008年07月12日(土) 
晴れて夏らしさがやってきた湘南です。
波はありませんが、31度にはなるそうで海水浴日和。

横浜球場では午前10時から高校硬式野球開会式。
テレビ神奈川では9時半から実況中。
午後は南神奈川と北神奈川の開幕試合2試合も実況する
ので午後5時まで放送枠がある。

選手宣誓は横浜翠嵐の主将


90回記念大会なので甲子園には2チーム選出。
以前は東西でしたが、今回は南北に分かれた。

北は春の県大会優勝の東海大相模が30年ぶりの甲子園を
目指す。しかし昨年の優勝校:桐光や慶応・桐蔭・武相な
どが挑戦するので大変。

南は横浜高校に湘南学院・横浜創学館などが挑戦する。
娘の高校:茅ヶ崎北陵も50名の野球部員が松島監督(先生)
の指導で強敵に挑戦です。

今日の始球式はマネージャーから抽選で選出。
女子ではないが武相の100人の面倒を見る青年が投球をする。
監督さんはグランドの支配人と呼んで大変な役目とおっしゃる。
元球児なので球が生きる。

さて、昨日は福島大OGと現役の4名の北京出場が決定した。
福島県陸上競技選手権の最中で選手の皆さんは戸惑ったらしい。
そのメンバーから400m丹野さん、400m障害:久保倉さん
の五輪競技出場も決まる。

丹野さんは福島県郡山市、久保倉さんは新潟県出身
応援よろしく!

福島大の教授で監督の川本和久さんは伊万里市の出身。
九州男児が東北や北海道の選手を五輪に導く。
まだ50歳、今後も含めて北京でも頑張って下さい。

画像:横浜球場(2006年県決勝:横浜V)

閲覧数993 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2008/07/12 11:57
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/07/13 14:07
    こんにちは。

    甲子園のシーズンですねぇ。

    我が家の近くの会場からも、アナウンスや声援が風向きによっては聞こえます。

    昨日は陸上の京都選手権で、龍谷大の和田まきさんの走りを見て来ました。

    全然、段違いです。
    とっても綺麗で速い。

    やっぱり、何でも一流の物を見るのは気持ちいいですね。
    次項有
  • 2008/07/14 14:57
    都道府県の選手権の時期ですね。

    京都は陸上の人材が豊富で良いですね。

    昨日は娘の地域陸上競技大会。

    そこで高校1年のあの全中準決勝で10秒8を
    出した阿部君の告別式との放送がある。
    皆で黙祷も全中に100mで一緒に参加した仲間
    がいるので余計に複雑な気持だと言っていました。

    神奈川には10秒台の高1は他にいない。
    残念なことです。

    彼は全中でも決勝は高熱だして棄権。
    高校生になって更に体力を付けたいというところ
    だったのでしょう。

    昨日は彼の高校:県立川和も初戦勝つ。
    春はベスト4で勉強も良くできる高校。
    娘の県立も陸上は全体に強いメンバーが多くて
    野球も昨年秋はベスト8。

    文武を目指す子供達。
    娘はいつも後追いですが成績は中位から少し上で
    ぼちぼち頑張ってはいます。

    判らないと恥ずかしがらずに判るまで質問が出来る
    という特技があるので40点を次回は80点以上に
    上げることが出来る・・・私にはない性格でカミサ
    ンも馬鹿だけどプライド無いと成績が上がるんだ!
    と言っています。

    400っもやつと60秒台で走れるようになる。
    前半200mは29秒で後はロレロレ・・・。
    後の200mが持つ様になるとよろしいけど・・・
    期待せずに本人の頑張りを応援しておきます。

    もう熊谷は35度が普通になっています。
    月末は40度だな~
    小まめな水分補強と日陰作りが大切ですね。
    関東は埼玉での高校総体ムードが出てきています。

    暑い関西で体調落とさないように。
    母子共にですよ。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み