1,462万kW/2,322万kW (07/05 01:35)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=392081
2008年07月14日(月) 
今日も暑くなりそう。
都内で6時半27度だそうですが、茅ヶ崎は23度半。

風もあり南北の窓開け放しで風の通りの良い我が家は
まだ過ごしやすい。

昨日は平塚球場で2試合高校硬式野球を応援しました。
暑い日中、平塚は風が強くて助かりました。

旗が真横にレフトからライトに吹く。

午前9時半~
日大藤沢VS秀英

秀英は横浜市の高校で応援団は遠くて少数。
しかし、良く鍛えられたチームでした。

日大藤沢は近いので多数の応援が来る。
友人F君も娘さんがチアだった関係?で毎回応援に来られ
る。逢えるだろうなと想ったら逢えた。

私は娘が併願で日大藤沢に合格。
約20万円を寄付?した関係で気分的にはPTA気分で応援。

結果は昨年春の甲子園出場の日大藤沢がソツ無く加点。
気が付いたら7回で10-0となりコールド勝ち。
日大藤沢は選手交代が上手くてほぼ20人がグランドに立
てた模様。
負けるチームはそんな余裕がないのが辛い。

第2試合は神奈川工業の応援へ。3塁側へ移動。
試合前に念願の1塁奥のうどん・そばコーナーでうどんを
食べる。1人前のうどんに御汁たっぷりのタヌキ。
450円・・・満足でした。

相手は県立相模原田名。素晴らしい応援で今まで見た学校
の中では最高ランク。
ブラスバンドはTシャツ揃え、応援3名、チアガールは14
名以上。暑い最中も元気に踊る。
野球部も試合服で20数名がチアとは違う動きで纏まって
応援。若い卒業生や応援も揃って素晴らしい。

チームもソツが無く打つ。5回までは2度加点してリード。
このまま伝統校で強豪の神奈川工業も負けの可能性が大。

野球部応援リーダーが「我々の応援は応援になっていない。
ここからだ!」と気合を入れる。
その効果がはっきり出て3得点挙げて同点にする。

8回に2得点・・相手の微妙なエラーなどで幸運もあった。
そのまま神奈川工業(準優勝の経験あり)が5-3で逃げ
切る。
今日の応援は建築科OBの友人の代わり。
冷たいお茶を2回も父母会から戴きありがとう。
応援拍手で手は痛いが、応援した甲斐はあった。

2試合とも応援席だったので午後3時上がりも膝と手と顔
は日焼けで真っ赤。・・・左手の甲が痛々しい。

さて、娘は藤沢善行での試合で早朝出かけて
夕方7時半帰宅。
光化学スモック警報が出てモヤッとして暑くて仲間で吐く
人が出たそう。

悲しい知らせが放送であったと。
『闘病中だった100mの星が今日は告別式:黙祷』
一緒に全中で100m走る仲間が同級生なので娘も深刻に
想っているようです。
彼は昨年全中の準決勝で10秒8台も熱を出して決勝は欠
場。
高校では体力を付けて頑張ろうとの矢先で残念なことでし
た。

娘は400mでは70秒を切るようになったと。
21日も試合。
浜降祭は水に入れないし踏ん張り禁止で昨年に続いて欠席。
カミサンと娘の応援に行く予定です。

その前の17日 娘の高校:茅ヶ崎北陵の試合が平塚球場
である。午後2時半~友人F君はOBなので仕事休んで応援。
応援席での再会を約す。

今日は午後2時半藤沢八部球場で茅ヶ崎西浜の初戦。
1年前はファーストの高校生の応援に出かけてその帰りに
自転車で自損事故起こす。
今までの長い闘病期間の始まり・・・長い1年間だった!

なお、この試合の前に湘南戦がある。今年は勝てそうな組
み合わせ・・・残念だけど昨日焼けすぎで日陰の無い八部
球場は無理。途中経過はHPでチエックしながらエールを送
る。

画像:昨日の平塚球場




勝ちで校歌を歌う


閲覧数1,205 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2008/07/14 15:03
公開範囲外部公開
コメント(3)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/07/14 17:21
    衝突事故の選手ですね、回復を祈っていたのですが、亡くなりましたか…
    『陸上の記録図書館』で検索しました。
    凄い選手じゃないですか!
    何とも言いようがなく、悔しいです。

    息子の成績に一喜一憂していますが、贅沢な事です。元気に生きていてくれるだけで、幸せだと思わねばなりませんね。

    野球は息子の学校も、三回戦を突破してベスト16に入りました。

    不祥事で三年生のみの出場となったので、あ~野球部の夏は終わった…と思っていたのですが、コールド勝ちしてシード校の面目は保っています。
    こうなりゃ甲子園だ!
    次項有
  • 2008/07/15 08:45
    なんて!神様は冷たいの!

    なくなった100mの星の少年のご冥福をお祈りします。

    各地で高校野球の予選まっさかり。
    我が母校、本年で廃校。一回戦残念ながら敗退。
    とうとう歴史からその校名とユニークな校歌が消えました。
    次項有
  • 2008/07/16 16:51
    プリンさんのところはベスト16凄い!
    3年生が結束すると良い夏になるはず・・・

    うさきょんさんの食堂廃止からもう今年度
    限りですか・・・
    街中の統合・廃校は辛いですね。
    日曜も今年限りの高校のシートノック迄は
    見ました。良い鍛錬ぶりを見ましたが逆転負け
    ・・・勝った高校は今日勝利したので千羽鶴は
    引継ぎせずに済む。

    明日は娘の高校の対戦 午後2時半から平塚です。
    娘は授業でその後はピアノ練習・・・
    親父は応援後は「ホルモンけんちゃん」でレバー
    焼きかな?
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 07月14日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み