1,163万kW/1,777万kW (09/27 04:00)
65%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=726319
2010年07月31日(土) 
昨日は午後2時から神奈川県高校野球(夏)の決勝。

早朝は雷雨だったが午前9時過ぎには晴れ始めて、
横浜は晴れで30℃。
風が6m程度あり、例年よりは選手も応援も凌ぎやすい。

春に強豪と早めの対戦で負けた横浜高校は8試合目。
その大部分を2年生斉藤くんが投げている。

東海大相模は第2シードで7試合目。
ほぼ全選手がこれまでに出ていて投手一二三くんには余力
が十分。

さて昨日の結果は一二三投手が悠々完投。
あの繋ぐ横浜打線を4安打に抑えて完勝。
32年間夏では決勝で勝てない(7回あるも全て負け)呪
縛を努力した一二三くんと守り立てたバックで打ち破る。

県民としても嬉しいこの高校の勝利です。

横浜は湘南ボーイズ出身の大石主将が盛り立てて強かった。

相手に同じ仲間の伊集院くんもいて活躍。
この日の守備:横浜のラッキーボーイ乙坂くんの安打性を
好捕。これが抜けていたら3塁打になり勝負は分からなく
なる処でした。
ちなみに伊集院くんは茅ヶ崎第一中学出身。

春の選抜では東海大相模は自由が丘(福岡県)に負け。
その後一二三君は剛速球上手投げから横手投げに転向。
準決勝武相戦では死球を多く出したりしていたが、この日
はコントロールも抜群。

春は一二三くんが投げれなくても関東大会優勝。
力は全国優勝が可能なレベルにいる。
春・夏優勝は神奈川県では久しぶりのこと。
8月の甲子園も期待です。

なお、横浜高校はこの春に良い人材多数が加わる。
決勝でも斉藤くん(2年)の後に1年生投手が好投。
松坂2世の呼び声もある都区内出身の彼。
来年の横浜高校は凄い戦力になりそうです。

県民の夢:今年は東海大相模で全国優勝
来年は横浜で全国優勝。
春でも夏でも勿論構わない・・
他都府県の皆さんも同じ考えかも・・・。

沖縄での高校総体。
100m男子では昨年2年生で優勝した九鬼くんが連勝。
昨年奈良総体で見ましたが、スリムな彼頑張ったね。
和歌山県の人です。

1500m男女共に2位が那須の高校生。
男子は上下がアフリカンの留学生で頑張ったね。
女子の1位は岡山県。

今日はバドミントンの個人戦(娘の幼稚園仲間が挑む)
明日は男子200mで茅ヶ崎北陵の3年生が挑む。
がんばれ~。

大学野球の世界選手権
昨日:日本は完封で韓国の強打線を抑えて勝利。
今日もがんばれ!

今日は久しぶりに波のある土曜日。
晴れで28℃(正午過ぎ)弱い南風2m
海水浴でも困らない程度の波:腰 きちんと乗れる。
やや蒸し暑いかな。

画像:東海大相模 9回2アウトで円陣を組む。


一二三投手(大坂出身)と大石君(近所)対戦

閲覧数1,160 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2010/07/31 13:15
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/08/01 11:33
    彼は母上と同じ読みです。

    堺の出とか・・・苗字としては珍しいですね。

    薮くんは新宮の人でしたね。
    紀伊半島を車で一周した時に通る。
    一度は泊まりたいところと想った。

    ロッテが振ったので心配していました。

    応援しましょうね。
    次項有
  • 2010/07/31 21:31
    ひふみ投手?
    かずふみ投手?

    ちなみにお義母さんの名前と同じです。
    「ひふみ」さんとお読みしますが。

    いよいよ夏の高校野球ですね。
    今年はとびきり熱いので、アルプススタンドで応援する子達のことがとても心配ですが、どの学校も頑張ってほしいですね。

    私の今日の一番のニュースは・・・
    「藪恵壱 衝撃の楽天入り」
    楽天の試合を見に、大阪ドームに行きたくなりました。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 07月31日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み